『トイレの水が出てこないんだけど・・・』とあるお客様からご相談の電話。
おじゃましてみると、トイレタンクの中の結露防止のための断熱材が経年により膨らんでしまい、持ち上がったまま下がらない状態になっている。フロートスイッチだから、下がって出水、上がって止まる、という仕組みだ。これが機能していないことがわかった。
写真を撮ってこなかったのが非常に残念なのだけれど、通常であれば、『タンクを交換するしかないですね。ただこのタンク、もう古い型式のため取り寄せができない可能性が高いです。つまり、便器丸ごと交換ということになると思います・・・』となるのだけれども、そうなると10万円近い出費をいただかなければならない。
気心の知れたお客様でもありますから、ざっくばらんにお話ししてみました。
『もしかしたら割れちゃうかもしれないんですけど、ダメもとでやってみてもいいですか???』
給水管を外し、部材をタンクから取り出して、プラスチック製のフロートを『当たらないようにつぶす』とこをやってみようかと・・・。
エイヤっ!!とりゃぁ~!!と、あの手この手で、しかも壊さないように、フロートを変形させて、タンクに戻したら 『あ~らふしぎ!!』何事もなかったようにジャァーーと元気よく出水したのでした。これでしばらくはお使いいただけそうです。
お客様もたいへん喜んでくださいました。あたくしも我ながらよくできたと(笑)
これも旧型の便器のシンプルな作りだからこそできたんですね。いまどきの便器は電気仕掛けも多くて手が付けられない。昔づくりの良さを実感したDIY?でした。
ではまた。
おさむ
おじゃましてみると、トイレタンクの中の結露防止のための断熱材が経年により膨らんでしまい、持ち上がったまま下がらない状態になっている。フロートスイッチだから、下がって出水、上がって止まる、という仕組みだ。これが機能していないことがわかった。
写真を撮ってこなかったのが非常に残念なのだけれど、通常であれば、『タンクを交換するしかないですね。ただこのタンク、もう古い型式のため取り寄せができない可能性が高いです。つまり、便器丸ごと交換ということになると思います・・・』となるのだけれども、そうなると10万円近い出費をいただかなければならない。
気心の知れたお客様でもありますから、ざっくばらんにお話ししてみました。
『もしかしたら割れちゃうかもしれないんですけど、ダメもとでやってみてもいいですか???』
給水管を外し、部材をタンクから取り出して、プラスチック製のフロートを『当たらないようにつぶす』とこをやってみようかと・・・。
エイヤっ!!とりゃぁ~!!と、あの手この手で、しかも壊さないように、フロートを変形させて、タンクに戻したら 『あ~らふしぎ!!』何事もなかったようにジャァーーと元気よく出水したのでした。これでしばらくはお使いいただけそうです。
お客様もたいへん喜んでくださいました。あたくしも我ながらよくできたと(笑)
これも旧型の便器のシンプルな作りだからこそできたんですね。いまどきの便器は電気仕掛けも多くて手が付けられない。昔づくりの良さを実感したDIY?でした。
ではまた。
おさむ