おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

すばらしき、古民家。

2014年01月30日 13時36分26秒 | 家づくり
屋根の葺き替え工事を来週に控えたE様邸母屋。



野地板の上は杉皮、そして土葺きです。野地板は荒目になっているため、解体時に大量の土や埃が天井裏に落ちてしまいます。その天井の隙間から室内にも浸入してしまいます。

ということでE様と共に、天井裏にブルーシートを敷きこむことにしました。事前にE様は掃除機を持ち込んできれいに掃除済み!!これにはほんと、驚きです。

それにしても、古民家の梁組は驚嘆するばかりです。写真をだだーーっと。









今も使われているガイシ引きの電線。



上棟時に奉られた矢。当時は『かぶ』を描いたんですね。



裏側には『昭和弐拾四年・・・』と書かれていました。今から64年前の建築です。



しっかりブルーシートを敷き込むことができました。



実はE様邸は、昨年新築工事をさせていただいたお客様。こうして世代を超えておつきあいいただけることは、家づくりという仕事の冥利に尽きます。



合理性も大切だけれど、縁を生かしたい思いが強い私。新しいお家は山梨のかわらぶき職人ふるやさんにやってもらったので、今回もわざわざ遠征してきてもらうことになっています。

楽しみ楽しみ。(笑)

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする