一昨日、松葉邸着工式を行いました。
松葉邸とは弊社設計担当の松葉君のお家。着工式とはいっても、彼はすべての流れを知っている。まして、担当する職人の皆さんとは毎日のように顔を合わせているわけですから身内同然・・・。
でもここはしっかりといつものように着工式をやりたいと思いました。馴れ合いになることなく、きちんと職人が現場に臨む気持ちを伝え、きちんと施主がその気持ちを伝えるという場を持ちたかったんです。
でもしかし・・・どんな雰囲気になるんだろ!?!?(^_^;)
結果は、、、やって大正解!!『塗装工事を担当するビクトリーの大野です。一所懸命頑張りますので・・・云々』から始まって大爆笑。。。しかし笑いの中にもけじめのある、素晴らしい時間となりました。特に、施主の松葉君がその思いを語る時には、ぐぐっと熱くなる空気を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/c1b565bc7d6400eca03e95b1d502a890.jpg)
7月初旬には上棟の予定です。実に楽しみです。
ではまた。
おさむ
松葉邸とは弊社設計担当の松葉君のお家。着工式とはいっても、彼はすべての流れを知っている。まして、担当する職人の皆さんとは毎日のように顔を合わせているわけですから身内同然・・・。
でもここはしっかりといつものように着工式をやりたいと思いました。馴れ合いになることなく、きちんと職人が現場に臨む気持ちを伝え、きちんと施主がその気持ちを伝えるという場を持ちたかったんです。
でもしかし・・・どんな雰囲気になるんだろ!?!?(^_^;)
結果は、、、やって大正解!!『塗装工事を担当するビクトリーの大野です。一所懸命頑張りますので・・・云々』から始まって大爆笑。。。しかし笑いの中にもけじめのある、素晴らしい時間となりました。特に、施主の松葉君がその思いを語る時には、ぐぐっと熱くなる空気を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/c1b565bc7d6400eca03e95b1d502a890.jpg)
7月初旬には上棟の予定です。実に楽しみです。
ではまた。
おさむ