雨漏れのご相談。ちょうど雨が上がったので瓦をめくってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/40df6b668a45df000b2a7c83dd53473e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/b922732a8b32e91184a402569c1367cc.jpg)
流水テープのおかげで室内には雨が落ちていない模様。雨跡からしてトップライトが原因だと断定。
トップライト周辺の瓦をめくると・・・・・確信犯発見!!!
和型瓦のふくらみがちょうど池を作ってしまい、大きな雨だとはけ切らずに後ろ側にこぼれている様子がはっきりとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/418e844370131aa73ed518e01a46964c.jpg)
前側から見ると、池となった周囲に葉っぱが押しやられて、矢印周辺が雨できれいになっているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/4d8353c5a323b969638463c90a301343.jpg)
ふむふむ・・・、原因はわかったけど、瓦を下げて勾配を緩くするわけにはいかないしなぁ。コーキングで土手を作るだけでも防げるけど、、、。職人と知恵を絞って対策をしようと思います。
ではまた。
おさむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/40df6b668a45df000b2a7c83dd53473e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/b922732a8b32e91184a402569c1367cc.jpg)
流水テープのおかげで室内には雨が落ちていない模様。雨跡からしてトップライトが原因だと断定。
トップライト周辺の瓦をめくると・・・・・確信犯発見!!!
和型瓦のふくらみがちょうど池を作ってしまい、大きな雨だとはけ切らずに後ろ側にこぼれている様子がはっきりとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/418e844370131aa73ed518e01a46964c.jpg)
前側から見ると、池となった周囲に葉っぱが押しやられて、矢印周辺が雨できれいになっているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/4d8353c5a323b969638463c90a301343.jpg)
ふむふむ・・・、原因はわかったけど、瓦を下げて勾配を緩くするわけにはいかないしなぁ。コーキングで土手を作るだけでも防げるけど、、、。職人と知恵を絞って対策をしようと思います。
ではまた。
おさむ