おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

LCCでやっちまいました。。。

2014年03月14日 18時29分08秒 | 世間ばなし
自分が悪いのですが、、、やっちまいました。

3月25日26日に予定している北澤工務店知覧ツアー。追加や変更が入り組んで、私自身がパニクってたのか、10名定員のところ、11名入力して決済してしまいました。

確かに幾度も確認のポップアップは出てきたのですが、何の疑問も持たず、『確定!』

一名誤って入力したことにすぐ気がつき、チャットで担当者とやり取りをしたのだけれどすでに遅し。

LCCって、申し込み時にオプションを選択しないと、一切キャンセルできないんですよね。その常識に愕然・・・。23000円がぶっ飛んじゃいました。。。

ネットは便利です。

が、、、こうやって学習していくんですね。。。(^_^;)

ではまた。

おさむ





デザインウォルコン

2014年03月13日 15時33分32秒 | 家づくり
一昨日前のブログの土留め擁壁(デザインウォルコン)、一般部がこんな感じで据え付けられました。



30メートルを直線で出しています。当然と言えば当然なのですが、水平垂直が問われる仕事です。



仕上がりが楽しみです。

・・・・『爆弾低気圧の恐れあり』との本日の予報。家づくりを営む私としては、気が気ではありません。

ではまた。

おさむ






着工式

2014年03月12日 18時01分50秒 | 家づくり
昨晩はH様邸着工式を行いました。

H様は監督長澤の中学時代の同級生。ぼく自身この家づくりという仕事を20年やっているけれど、同級生の家づくりをさせてもらえるのはことのほかうれしいものだ。特に北澤工務店は、流行のローコスト住宅をやっているわけではないし、真壁や漆喰・セルローズファイバーなど個性的な家づくりだからそもそも間口が狭い。ハウスメーカーも見てまわったそうなのですが、今回こうしてご縁をいただくことになりました。

そんな中、職人の皆さんのあいさつはおもしろかった!(笑)現場の指揮官の長澤の同級生ということで、みんなの士気が一段と高まったように感じました。



また新たな家づくりが始まります。

ではまた。

おさむ




土留め擁壁工事

2014年03月11日 16時48分59秒 | 家づくり
『既製品をなるべく使わない』というのが北澤工務店なのですが、『既製品の方がいい』場合も多々あります。今回の土留め擁壁工事もそうです。



デザインウォルコンを採用しました。



既製品は構造計算がされていて強度が確立できる。工期が短くて済む。設置場所が充分にあれば低コストで済む。このようなデザインモノも取り入れることができる・・・等々。

仕上がりが楽しみです。

ではまた。

おさむ





バタバタバタ・・・

2014年03月10日 20時08分57秒 | どうでもいいお話し?
朝からもーーーーバタバタバタしました。消費税の駆け込みといわれる急なご相談も多いのですが、残念ながら小工事であっても3月いっぱいの工事はできない状況です。

仕事に奔走していると、今度は母から電話。

『おめぇ、作業場のでっかい看板が風でバタバタいってっとー!!』

あちゃ。。。こっちもバタバタですか。。。

んなことしてたら、、、なんと明後日は次男坊の卒業式。その卒業式で保護者代表謝辞をさせていただくのに、、、、やってなーーーーい!!!

ふぅ。。。。そんな一日でございました。

もう少し、時間の使い方が上手になれるようにします。

ではまた。

おさむ





品格のある古民家

2014年03月09日 11時57分48秒 | 家づくり
昭和24年に新築されたE様邸古民家。老朽化した瓦屋根の葺き替え工事が完了しました。遅ればせながらその報告です。

葺き替え工事をする前の写真



工事中の写真



そして、完成写真。



美しい、そして何より、品格を感じます。

いい仕事、させていただきました。

ではまた。

おさむ





広隆寺

2014年03月08日 15時03分27秒 | 世間ばなし
今日は設計の松葉くんと宝塚市へ打ち合わせに赴き、その帰り道、大好きな大好きな、弥勒菩薩半跏思惟像を拝観して参りました。







お会いする度にメッセージをいただくような気持ちになります。今回も笑顔で迎え入れてくださったように感じました。ポジもネガもひっくるめて『それでいいんだ』と。

松葉くんは、『なんか怒っているように見えました(^-^ゞ』と。

おもしろいおもしろい。

ではまた。

おさむ





繰り返してはならぬけれど、また。。。

2014年03月07日 19時01分28秒 | 家づくり
30年来おつきあいさせていただいているOB施主様宅の外構工事。

土木業者も私もお客様も納得して始まったのに、、、、

またやってしまいました。

末端の職人の対応もよくなかった。

『言った、言わない』は、建築現場に一番多い問題。

とにかくとにかく、四の五の言わず、言わせず、お客様に喜んでいただけるような仕事をします!!

ではまた。

おさむ




昨日の追伸

2014年03月06日 17時40分43秒 | 自分のこと
昨日の名古屋思風塾、すばらしかったんです。

主催しているあっちゃんとは、7年ほど前の泊まり込みの研修で一緒になってからのおつきあい。前世とか過去世というのがあるのかどうか知らないけれど、なぜか会うだけで熱いものがこみ上げてくる・・・。そのあっちゃんの渾身の活動の一つがこの『名古屋思風塾』です。随所にその思いが込められている。名古屋に行った甲斐がありました。



この後の懇親会も最高でした。

『仲間』って、ほんとに素晴らしいですね。

・・・・・・・・・かくいう私、ずっとずっと、ほんの最近まで、『おれはひとりぼっちだ、仲間なんていない、友達なんていない』って本気で思っていたんですからね。孤独感や孤立感に満ちていたんです。おもしろいです、人生は。

ではまた。

おさむ




名古屋思風塾 3月例会

2014年03月05日 20時03分19秒 | 自分のこと
今日は会議のため名古屋に来ました。その会議の後『名古屋思風塾』があるということで参加させていただきました。メモしましたので、よろしかったらご覧ください。いつもながら長いですが。。。

名古屋思風塾 3月例会
テーマ『人間的魅力の形成』

 「人間力」とよく言われるが、具体的に曖昧な場合が多い。
哲学的に人間力とは、内的人間力と外的人間力に分けることができる。
内的人間力とは、人間が本来持ち合わせているもの。
(知力・気力・体力・愛の力・意志の力)
外的人間力とは、現実の社会を生きるために身につけてきたもの。
(政治力・経済力・教育力・文化力・軍事力) ※軍事力⇒危機対応能力

これらが成長することによって人間的魅力が増し、『人間力』がある人物となる。

魅力⇒人を感動させる力。感動すること、感動できることは素晴らしいことだが、人間的魅力を増すことで人を感動させられる人物たりえる。人間としてほんもの、といえる。感動させられる人間になれ!!
人間的とは、理性・感性・肉体の有機体であるから、その魅力も、理性的魅力・感性的魅力・肉体的魅力の三つの領域があるといえる。

理性的魅力とは ⇒①並外れた知識の量 ②いのちから湧き上がる智恵 ③生まれながらにもつ天分

感性的魅力とは ⇒①意志の力・不撓不屈の意志 ②愛の力 ③人間性の魅力

肉体的魅力とは ⇒①美しさ・容姿 ②目つき・表情・態度 ③立ち居振る舞い・行動の美学

どうしたらそのような人間力を養うことができるか。感性論哲学は実践哲学であるから、方法論が明快である。

理性的魅力
① 知識の量 外の世界を意識化するもの。仕事においてお客様から『流石!』と言われて初めてプロ。職業における知識を伸ばす。
② 湧き上がる智恵 理性的意識的ではなく湧き上がってくるもの。どうやったらその知恵者になれるか。理性能力とは、他人がつくった知識や技術を真似したもの。いまもっている知識や技術を出し尽くし、限界を超えるギリギリのところまでいかないと『いのちから湧いて』こない。万策尽きた時に、潜在能力が顕現する。談・プロジェクトX
③ 天分・使命 天から分け与えられた能力。我々は等しく母なる宇宙の愛によってその役割を持って生まれた。ひとり一人に天分があることを証明するのは『顔』である。顔が違う、ということは他の人にできない、おれにしかできないものがあるといことだ。
どうしたらそれをつかめるか。天分の発見五つの方法。
1. やってみたら好きかどうか。思風先生曰く『能力とは物質である!』とはびっくり!!だから、理性的に好きだ嫌いだでは天分と言えない。肉体を使ってやってみることでしか判断できない。
2. やってみたら興味関心が湧いてくるか
3. やってみたら得手かどうか
4. 他人とやったらいつもうまくいってしまうかどうか。
5. 真剣に取り組んだら問題意識が湧いてくるかどうか。
5は、『現実への異和感』という講義に出てくるもの。問題の中にこそ大いなる存在からのギフトが込められている。成功者と言われる人は、上記五つの中に必ずあてはまる。実践から証明されている。

松下幸之助『成功した人は、成功するまであきらめなかったんや』

感性的魅力
① 意志の力・不撓不屈の意志 理性社会におけるこれまでの意志の強い人間とは、我慢のできる人間のことであった。自分のしたいことをせず、やらなければならないことを完遂する人間をいった。ほんとうに強い人、不撓不屈の意志とは、理性で考えたものではなく、いのちから湧き上がるもの、抑え難き『欲求』のことをいう。湧き上がってくるものだから、わくわくする。楽しい。我慢する人生とわくわくする人生。180度違う人生。幸せとは、したいことをする人生のこと。我慢するために生まれてきたのではない。しかし社会生活であるから、なるべく人に迷惑を掛けないように理性を手段能力として使って、自分の欲求を実現する。
※そもそも、『ほんとうにしたいこと』を見つけ難いのが現代だとおもう。だからおれは叫ぶ『旅に出よ、熱く生きよ』と。
いのちとは、燃えたい。燃え尽きたい。完全燃焼したい。その生きたい生きたいといういのちが『このためなら死ねる、死んでもいい』と思える対象と出会った時に、最も激しく燃える。死んでもいいと思える対象と出会っていないいのちは『不完全燃焼のいのち』だ。⇒この後の『決断』のお話し『問題の意味と価値』のお話しは、いつもいつもほんとうにすばらしい。
② 愛の力 愛の実践的原理は他者に働きかける『努力』である。他者中心的、自己犠牲的『努力』である。
③ 人間性 性格と人格の絡み合い。性格とは、自分ではどうしようもない、自然にできてくるもの。つくるものではなく、なっちゃうもの。人格とは生まれてから努力して得ていくもの。人格を磨くことによって性格のマイナス面をカバーしていくことができる。人格とは高さ・深さ・大きさをいう。(来月以降の講義)


肉体的魅力
① 容姿 いのちのカタチを整える。プロポーションのみならず、外側から見た美しさを追求する。その美しさで感動させる。
② 目つき・表情・態度 『目はこころの窓』『目は口ほどにものをいう』というが、それどころではない。『目は口以上にものをいう』『目は口以上に真実を語る力がある』。いつも目に愛の光りを。
③ 立ち居振る舞い・行動の美学  近年の複雑な社会、功利主義、合理主義が『美学』を失わせた。西洋化によって社会が渇いている。古来日本の伝統的な立ち居振る舞いや行動の美学に学び、現実に生かしていかなければならない。


・・・・・・・・・・・・・・
以上でした。何度うかがっても、深いです。








北澤工務店 知覧ツアー

2014年03月03日 14時03分29秒 | 自分のこと
北澤工務店のOB施主様を中心にお声かけさせていただき、カタロ通信でもご案内させていただいた『北澤工務店 知覧ツアー』が定員となりました。

『永遠のゼロ』の大ヒットなどもあってたくさんの方にお問い合わせをいただき、特攻隊に対する関心の大きさを感じました。

現代に生きる私たちの多くが、『なんかへんだ』と感じている。『なにかおかしいよねぇ』って思っている。

ぼくはそのヒントが、知覧にはたくさん詰まっていると確信しています。

69年前、特攻作戦が最も激しかったこの『桜』の季節。3月25日26日に知覧に行った際には、また報告させていただきます。

ではまた。

おさむ




カタロ通信3月号

2014年03月02日 17時44分07秒 | 家づくり
毎月発行しているカタロ通信ですが、2ヶ月に一度はOB施主様向けに郵送させていただいております。今月号はその発送月。8ページの盛りだくさんの内容でお送りさせていただきました。



ホームページ上からもPDFでご覧いただけます。よろしかったらぜひ!!

http://e-kitazawa.com/new/kataro-tuushin/4893.html

わたしの自慢!!今月で193号。今年の10月号は『200号』になります。



郵送ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

info@e-kitazawa.com

ではまた。

おさむ




あすもまた?

2014年03月01日 16時59分18秒 | 世間ばなし
明日もまた雪予報。

明け方には『うっすらと』とのことですが、、、予断を許しません。

被害が出たまま、まだ手が付けられていない現場も多くあります。

とにかく気が気ではありません。

・・・暖かくなったり寒くなったり、お身体ご自愛くださいますように。

ではまた。

おさむ