昨日のブログからの続きで~す。
穂高養生園でのヨーガリトリート ~その2
ワークショップ編
原生林への散歩+瞑想。
一歩森の奥に足を踏み入れると そこは手つかずの森、原生林。
自然の神秘がヴェールを脱いだかたちで待っています。
五感を開くと 体の細胞が森の中に溶けだし、音や光、匂いといった[自然]と
同化し始めます。
「自分」と「自然」をへだてている境界があいまいになって、
森の鼓動を自分の内に感じるようになってくると、
いつの間にか時間をわすれ、場所をわすれ、自分をわすれ、
いわゆる「瞑想」と呼ばれる世界へと流れ込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/57ce65b77c87794699649ffc292684de.jpg)
僕たちの帰るべき場所は 実はそこにあるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/de027f7d0f2a5f791b3528b7eb841cdc.jpg)
夜ごはんはフードメディテーション。
言葉に邪魔されず、ただただ食を想い、食べ物を頂くということを味わいます。
目をつぶってご飯を食べると、あれ、米ってこんなに甘くておいしかったっけ?
なんてことに ふと気づいたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/06711036d4e9d034e31ca0c6a418cdae.jpg)
焼かれる直前のパン
もうおいしそうなんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/f404100bd93f8a11a85136b5623c2aa0.jpg)
夜のきとひとカフェ。
机や椅子たちも 夜の空気を吸うと
ちょっとムーディーに 自分を主張します。
まぁ 座って一杯飲もうかな・・・ みたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/421494ad1f786302d0dc38850c68c323.jpg)
ランプシェードも手作り。
これだけ無機質でないものたちに囲まれていると
なんだかモノ達のはなし声が さわさわと聴こえてきそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/d451afc2a3d0ba4469ae0ec053d7bc86.jpg)
最終日の朝
空気はどこまでも 透明で
緑が あたりまえのように 光を たたえていました。
朝日に心を奪われてしまうということは
幸せを味わう ということなのかもしれないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/2e936b4789f00e571bb96d69d8671f2b.jpg)
焼かれたばかりの愛情パン。
映画のセットに出てきそうな、みごとなまでの膨らみぐあい。
もちろん 中はふっくら もちもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/c037d0922d1b12641628154d3632f3d5.jpg)
僕の寝泊まりしていたコクーンハウス。
寝ても覚めても 森の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/9ad6a3e121f02441a5886d61bb3f348d.jpg)
最後にヨーガで心と体を整えて、森の空気を体にためこんで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/82718332beb8c26d2a049b7d3b7d725c.jpg)
胃には最後のご飯もためこんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/4587e54c282b1da62e66a5496c3cd727.jpg)
サイコー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/4cef1fb0f5963087274e7e41ffa0c9d5.jpg)
きっとまた帰ってきま~す!
さようなら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/727a6c4a685aad4872662a4196ce297d.jpg)
今回、色々な縁があって養生園で このようにワークショップを
開かせてもらうことができました。
自然の繋がりに深く感謝します、ありがとうございました。
そして、この企画に関わって、サポートしてくれた養生園のオーナー、
スタッフのみんな、 ゲストとして参加してくださった たくさんの方々、
そして、僕の周りの大切な人達、
本当にありがとうございました。
これからも この繋がりと共に生きていきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくおねがいします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
Om shanti shanti shantihi
Toshi
穂高養生園でのヨーガリトリート ~その2
ワークショップ編
原生林への散歩+瞑想。
一歩森の奥に足を踏み入れると そこは手つかずの森、原生林。
自然の神秘がヴェールを脱いだかたちで待っています。
五感を開くと 体の細胞が森の中に溶けだし、音や光、匂いといった[自然]と
同化し始めます。
「自分」と「自然」をへだてている境界があいまいになって、
森の鼓動を自分の内に感じるようになってくると、
いつの間にか時間をわすれ、場所をわすれ、自分をわすれ、
いわゆる「瞑想」と呼ばれる世界へと流れ込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/57ce65b77c87794699649ffc292684de.jpg)
僕たちの帰るべき場所は 実はそこにあるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/de027f7d0f2a5f791b3528b7eb841cdc.jpg)
夜ごはんはフードメディテーション。
言葉に邪魔されず、ただただ食を想い、食べ物を頂くということを味わいます。
目をつぶってご飯を食べると、あれ、米ってこんなに甘くておいしかったっけ?
なんてことに ふと気づいたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/06711036d4e9d034e31ca0c6a418cdae.jpg)
焼かれる直前のパン
もうおいしそうなんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/f404100bd93f8a11a85136b5623c2aa0.jpg)
夜のきとひとカフェ。
机や椅子たちも 夜の空気を吸うと
ちょっとムーディーに 自分を主張します。
まぁ 座って一杯飲もうかな・・・ みたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/421494ad1f786302d0dc38850c68c323.jpg)
ランプシェードも手作り。
これだけ無機質でないものたちに囲まれていると
なんだかモノ達のはなし声が さわさわと聴こえてきそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/d451afc2a3d0ba4469ae0ec053d7bc86.jpg)
最終日の朝
空気はどこまでも 透明で
緑が あたりまえのように 光を たたえていました。
朝日に心を奪われてしまうということは
幸せを味わう ということなのかもしれないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/2e936b4789f00e571bb96d69d8671f2b.jpg)
焼かれたばかりの愛情パン。
映画のセットに出てきそうな、みごとなまでの膨らみぐあい。
もちろん 中はふっくら もちもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/c037d0922d1b12641628154d3632f3d5.jpg)
僕の寝泊まりしていたコクーンハウス。
寝ても覚めても 森の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/9ad6a3e121f02441a5886d61bb3f348d.jpg)
最後にヨーガで心と体を整えて、森の空気を体にためこんで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/82718332beb8c26d2a049b7d3b7d725c.jpg)
胃には最後のご飯もためこんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/4587e54c282b1da62e66a5496c3cd727.jpg)
サイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/4cef1fb0f5963087274e7e41ffa0c9d5.jpg)
きっとまた帰ってきま~す!
さようなら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/727a6c4a685aad4872662a4196ce297d.jpg)
今回、色々な縁があって養生園で このようにワークショップを
開かせてもらうことができました。
自然の繋がりに深く感謝します、ありがとうございました。
そして、この企画に関わって、サポートしてくれた養生園のオーナー、
スタッフのみんな、 ゲストとして参加してくださった たくさんの方々、
そして、僕の周りの大切な人達、
本当にありがとうございました。
これからも この繋がりと共に生きていきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくおねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
Om shanti shanti shantihi
Toshi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます