goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

片道1円

2009-04-26 10:20:13 | おやオヤ親


今日は、何のお話かな?



義母「これからエイコサンにユデラレルと思ってるかな?」

義父「エイコサンは知らんと思うが、昔は三津の港から、片道1円
往復1円50銭じゃった・・・グラマンに狙われて・・恐ろしかった・・
柳井まで少年兵を連れて行くことがあってな・・・」

<第二次世界大戦・・日本では「グラマン」は敵国戦闘機の代名詞だったと
聞きました
戦闘機にはネコ科の動物の名前がついていますね・・>

豆ごはんやヌタの話から
おやつに持っていった市販の蒸しパンやスナック菓子の話

蛸とり名人の話に太刀魚釣りの話・・・

結局どこからどこまでが片道1円だったのか聞き忘れました


 浅海から持ち帰ったタケノコは
掘り出した畑で皮も剥ぎ捨てて6本分・・茹でる時間に手遊び・・・



キッチンペーパーの薔薇、いかがでしょう
敷き紙の上にある器具でイヨカンや甘夏をムイテ食べます




子どもたちと食事をするときに
よく飾っていたナプキン・・・折り方を思い出しました
コメント (2)