栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

伊達博物館へ

2009-09-17 00:08:50 | お知らせ
 簡単な続きです


 「和霊サマ」 和霊神社

仙台大殿正宗公の君命を受け、若き主君補佐の重任を帯びて
宇和島に下った山家公頼 別名清兵衛公の忠義・・悲壮な物語を・・



 天赦園 七代藩主宗紀(号:春山)創設

萩の花が迎えてくれました
伊達家の家紋「竹に雀」にちなみ
園内には22種類の竹や笹が植栽されています





 城山郷土館でみた 牛のワラジ

民俗資料、古い写真がたくさん展示してあります
おじいちゃん、おばあちゃんに会えたようなきがしました



 重要文化財 宇和島城天守へ

伊達十万石の城下町・・・藤堂高虎創建時には大半が海に面する地形を
巧みに活かした縄張りとなっていた・・・


伊達博物館・・・詳しくは、こちらで。

宇和島市観光協会からのご案内は、こちらから・・・。





 イヨナダのパーキングエリア

二人の愛にロック!! 鍵がたくさん!!

私たちは・・トイレ休憩・・

コメント (2)