![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
昨日のこと
お休みをもらった夫と一緒に浅海へ
お仕事がお休みだったHさんに送迎をお願いして
午前10時から午後5時まで行ったり来たり、手伝ってもらいました
叔母の【介護保険被保険者証】有効期間が8月末までなので
更新手続きのための健康診断を受けてもらったわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
帰宅後、夫と苺のケーキとコーヒーでひと休み
少し家事をして「30分ほど横になってから行動しま~す」と寝転がって・・・
夕飯は、久しぶりに【すみれ】でということになりました
トニカク、ひとつは出来たよねと二人で<おつかれさま~!!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/8a6a474f7a2581242b76d7ef9324761e.jpg)
夫はハイボール・私はトニカク(トニックウォター・角)
アボガドと豆腐のサラダ、海鮮モダン焼きをわけて食べながら
台所で義母の歌声を聞いた話をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
『靴が鳴る』 童謡・文部省唱歌
作詞・清水かつら 作曲・弘田龍太郎
1.お手(てて)つないで 野道を行(ゆ)けば
みんな可愛(かわ)い 小鳥になつて
歌をうたへば 靴が鳴る
晴れたみ空に 靴が鳴る
2.花をつんでは お頭(つむ)にさせば
みんな可愛(かわ)い うさぎになつて
はねて踊れば 靴が鳴る
晴れたみ空に 靴が鳴る
大正8年に作られ
2007年(平成19年)「日本の歌百選」に選ばれた曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
『日本の歌百選集』をガンセンターに入院中だった義母と
よく見ていた話もしました
(お見舞いになるかしら?とMさんからいただいた一冊です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
24日にケアマネさんと打ち合わせ、7月は、義母の検診後に書類を整えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
6月18日:今日は何の日? 石川県旧鹿西町の竪穴式住居跡の遺跡から
日本最古のおにぎりの化石が発見された事で、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しの為に制定し
2002年に日本記念日協会認定の記念日となったとのこと。
鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」から6月18日が選ばれたそうです
(アイさんがラジオで聞いて教えてくれました・おむすびを食べました)