栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

サダコトサダコト

2013-10-02 23:04:40 | Weblog

9月29日(日)【萬翠荘の建築を可能にしたパリの縁】
~久松定謨を巡って~と題した講演会にでかけて

愛媛日仏文化交流会のお世話で『萬翠荘物語』の作者、片上雅仁先生の
お話を聞きました

平成23年、国の重要文化財に指定された萬翠荘。
フランス風の洋館が松山に建築されたいきさつは・・・?

萬翠荘関係年表など資料をみながら
盛り沢山な講演会でした。

お世話係の方が
松山藩最後のお殿様、久松定謨・読みにくい文字を
奥さまのお名前が貞子さんですから、貞子とサダコトさんで覚えてもらうと
いいかなと思いますと話してくれました。お子さんにも伝わりやすいですね

会場を出る時に手作りのCalissonをいただきました。

 甘夏ピール入りでした。

王妃が笑顔になったという幸せなお菓子です。

(以前、お土産にいただいたことがあります)

講演会後、大神輿総練会場で

 新居浜口屋太鼓台。

 宇和島牛鬼と牛鬼鬼姫の座っている後姿。

コメント (2)