ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
アラフォーのTMママと
校訓≪やればできる≫の高校へ出かけました。
≪夢≫の掛物のお茶席で過ごし、お箏の演奏を聞き
ヤキソバやジャコテンを食べて
各教室の展示を見て歩き、楽しい時間でした。
その後、私は、愛媛県美術館・南館、第62回秋季県展へ。
(後期展・11月4日まで・洋画・版画・写真・デザイン)
洋画は550点も展示されているのだとか・・・
H子さんの作品も見てきました!
「一生の趣味として続ける」という気持ちが表れているような楽しく活き活きした
仕上がりだな~と思いました。
お出かけの最後にNHKのロビー展へ。
(写真も展示してあります)
ミズヒキ、ホトトギス、ダイモンジソウなど一鉢ずつニラメッコするように
眺めて、心和みました。
鯉にもカラスにも見送られて会場をあとにしました。
母を真似て、母を偲んで・・・秋のきものを出しました。