栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

アイコちゃん!

2022-06-10 23:03:58 | お箏
ミニトマト・アイコ、赤いの見つけた!
長卵型のミニトマト、病気に強くて、果実の割れも少なく、
実つきがよくて、たくさんとれて房どりも可能!
果肉が厚くて甘いミニトマト・アイコ、大好きです♪
サカタのタネさんの社内公募で決まった名前だそうですね

金曜日、今夜の箏曲は・・・
演奏会のお知らせから・・・

【摘草】菊原琴治 作曲 市田瓢々 作詞
手事物形式による高低二部合奏物の明治新曲。
雲の峰(夏)・最中の月(秋)・銀世界(冬)と共に
「菊原四つ物」と呼ばれ、春をあらわすその第1曲。
題名の摘み草とは、新春の若菜摘みのこと。

2017年に菊原光治先生からいただいたCD
「菊原琴治作品集 菊の響」を聞きました♪

コメント