栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

巧名が辻

2006-01-08 22:52:48 | Weblog
   久仁女作:戌の色紙です。
今日は、夫が父とゴルフにでかけました。
私もゆっくり出かけていって留守番の母とお喋り、
紫芋の餡入りお福餅もいただきました~。
相変わらず食べすぎ!です。
夕方、デパートに寄り道して・お買い物を済ませ・仲良く
ICイーカードを使って・バスで・帰宅しました。
「これ財布に入れたまま使えるんよ、便利やろ~」と
グッチのオサイフをスッとかざして降りていった女子高生の
真似をして‥カードの入った《がまぐち》をボテン・グシャンと
読み取り機にのせたエイコママ:イメージと違う降り方初体験。
(しばらくニヤケタ笑いが止まらなくて困りました)

大河ドラマ『巧名が辻』がスタートしましたネ。
IHさんは上川隆也の大ファンです。私も
95年の『大地の子』《陸一心》役に強烈な衝撃を受けました。

「土佐の国と大河ドラマ」のホームページはこちらです。

恙なく メンバー揃ひぬ 初ゴルフ 祖一
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 若菜 | トップ | 米寿の賀 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
功名が辻 (いして)
2006-01-09 18:26:46
一回目は仁淀川でロケをしたシーンがありましたね。結婚式で遠くに行っていたので、帰ってからビデオで見ました。それにしても、現代の戦いの映像が最初にあったのはびっくりしました。披露宴が終わって、急いで新幹線に乗ったのが15:30。帰り着いたのは23:55でした。くたくたの日曜でした。
返信する
お疲れ様でした。 (エコマム)
2006-01-10 00:04:56
嬉しいことの《お疲れ》は、すぐに回復されることと思います。四万十川なら思い出もあるのですが‥。いしてさんのご案内で仁淀川周辺を歩いてみたいものです。
返信する
戌年 (モエママ)
2006-01-10 10:21:21
お母様の作品、押し絵でしょうか。いつもステキですね。今年は次男が年男です。

お箏の初お稽古ですが、東京研修があって行けません。子供は友達と行かせますね。

今年も親子でよろしくお願いいたします。

邦楽クラブからの年賀状ありがとうございました。住所わからず、お返しできずすみませんでした。
返信する
あらためまして‥ (エコマム)
2006-01-10 10:38:55
モエママさん、いつもありがとうございます。お稽古のこと了解です。東京研修もすぐそこにせまった新たな道への第一歩なのですね。ご健康でお気持ちも強くもたれて乗り切られることと思っています。こちらこそよろしくお願いいたします。賀状はナニカ当たるといいなと思いましたので‥住所交換はまた別の機会にいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。