長女が<幸福便>と呼んでくれてる荷物
届いた知らせの写真に、ブラジルまでの長旅を思いました
私も、<幸福便>をいただいて・・・記念撮影・・・
ふく笛最中
亡母はモナカが大好きだったんですヨ・・そんな話を
覚えてくれていたお友だちからのお土産です
錦帯橋は、高校生の頃に渡ったかな~?
大きな粒の葡萄
「遠縁の果樹園から送ってもらいました。甘味はどうでしょうか?」
阪神大震災後、数年経って再会できた お友だちから届いた
秋の実り
大きな梨
浅海で皆様と召し上がってください
もちろんエイコサンが独り占めしてもイイデスよといただいた梨
浅海で義父母に
あれこれの報告をしながらの【おやつタイム】
義父「エイコサン、何時の汽車で帰る?」
私<17時19分のつもりですが…>
「歯医者へ行こうと思うんじゃが・・・」
<ええっ! 予約してたんですか?>
「いや、これから電話する・・・6時過ぎまで開いとるし
いつでも見てくれるんでな・・・松山まで一緒にと思ってな・・・」
<じゃ、16時37分発に乗りましょう!一番線ですし
待ち時間も少なくて・・17時12分に松山駅に着きますから>
浅海駅で
<お義父さんとお出かけすることになると思ってなかったので
ジーパン姿ですが・・・>
「僕も半ズボンでエーカナと思ったんだけど、トシヨリ連れて歩くのに
フーが悪かったらいかんから長ズボンにした・・急なことでスマンナー」
松山駅で
<お義父さん、交番前にタクシー待ってもらっていますから
歯医者さんの前まで一緒に行きますね>
「あらら、いつの間に・・かまんのかな?」
いつもお世話になってるタクシー会社に
携帯電話で連絡したこと
<駅前いつもの場所>と言えば通じること
<オウチニカエリマス>と言えば
家まで最短コースで連れて帰ってくれること
タクシーのワンメーターは300円じゃないこと・・・
・・・幸福の福笛の音色・・・お義母さんにも届いただろうか