ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
feira・フェイラ
2023-05-11 23:06:47
|
OVERSEAS
ブラジルのショッピング事情はどうなのかな?と
思うことがあります。
≪フェイラ≫はブラジル全土で見られ、決まった日の
決まった時間(主に住宅街)で開かれていて
産地直送の野菜や果物、魚介類、各種肉類などの食料品、
洋服、玩具、日用品などが
何十、何百という屋台に並ぶそうです・・・
1月のフェイラに長女が出店
今も≪猫≫を描き続けているようです
・・・「できるかな」の
ノッポさんの訃報、
長女に
知らせます・・・
コメント
大黄花片喰
2023-05-10 23:04:32
|
Weblog
オオキバナカタバミ
ミカン山の≪スミッコ≫で黄色く輝いていました
(可愛い葉が写っていないのですが)
カタバミ科カタバミ属
南アフリカのケープタウンあたりの原産
世界各地で観賞用に栽培され、アメリカ、
ヨーロッパ、オーストラリアなどに帰化。
庭ではトカゲと出遭ってビックリ!
ミントをカットして飾ったり・飲んだり。
地面すれすれで窮屈そうだった
サツキと
重そうだったメイポメロをカットして並べてみました♪
庭木の≪防虫≫に来てもらってホッとしたコットンの日
コメント
アイスクリームの日
2023-05-09 23:23:57
|
Weblog
クスノキにいるウグイスに励まされ
蜂の羽音にドキドキしながら
草刈りを少し手伝って
列車や穀物運搬船を眺めて
ポポーの花にも≪また来ますね≫と挨拶して
帰宅。
「サーティワン フレーバー総選挙 結果発表」
ーサーティワン日本上陸50周年だそうですー
100種の人気フレーバーがエントリーされ、
栄えある1位に輝いたのは「ラブポーションサーティワン」
ラズベリーとホワイトチョコ風味のアイスクリームに
甘酸っぱいラズベリーソース入りのハート型菓子の
アクセントが魅力的な一品、 見た目もキュート!
さらに開発を加えてパワーアップし、
2024年1月に新作フレーバーとして発売されるとのこと。
コメント
5類移行
2023-05-08 23:35:16
|
Weblog
感染症法の類型、1類に指定されているのは
エボラ出血熱やペストなど
2類はSARSやMERS、鳥インフルエンザ、結核など
3類はコレラや腸チフス、赤痢
4類はA型・E型肝炎、日本脳炎、狂犬病など
・・・昨日の雨は我が家の手水鉢を一杯にしました
ウイルスや細菌といった病原体を、
感染の広がりやすさや症状の重症度など
危険度に応じて5段階に分類してあるんですね
類型に応じて、法律で可能な措置が変わる・・・
・・・種ができています!
新型コロナウイルスが
新たに分類される
5類には季節性インフルエンザ、RSウイルス感染症、
エイズ、風疹、麻疹、水痘、手足口病などが指定されている・・・
ひとりひっそり竹の子竹になる 種田山頭火
タケノコを茹でました・オヤスミナサイ☆
コメント
避難所開設
2023-05-07 23:10:25
|
Weblog
雨が降り続き土砂災害のおそれがあることから
18時00分、松山市内34カ所に自主避難所を開設。
≪避難の際には、
マスクなど、自身の感染予防対策に努めてください≫との
こと。
(私たちは、大丈夫です)
≪お花≫が好きな方とメールで話題になった
マツリカ(茉莉花) モクセイ科 / ソケイ属
・・オトモダチに貰った花が咲いて嬉しいと届いた写真
私が育てていたのは
ニオイバンマツリ ナス科 / バンマツリ属(ブルンフェルシア属)
2005年9月に購入した鉢物。
ニオイバンマツリは紫から白へ花色が変化し、
さわやかに香るのですが
こちらで庭に植えたあと、調子が悪くて
養生中です。
コメント
第十九候 立夏
2023-05-06 23:13:16
|
Weblog
初候・蛙始鳴
はや夏に入りたる波の高さかな 久保田万太郎
傘雨忌:小説家、俳人、劇作家の久保田万太郎の
5月6日の忌日のこと。
5月の満月は≪フラワームーン≫と呼ばれるそうです
Flower Moon(花月)
たくさんの花が咲く時期ですものね♪
雨です・お月さまには会えません・・・
スマホに残っていた写真で≪オツキミ≫
コメント
6ヵ月さん
2023-05-05 23:01:54
|
Weblog
こどもの日に咲いたサツキ
こどもの日に並べた小さな鯉のぼりチョコ
Rちゃんは生後6か月さん!
おめでとうございます💛
Nちゃんは、鯉のぼりも兜も作ったんですね
これは、タカラモノ入れかな?
〇今夜の箏曲は
菊重精峰作品集 No.69 『令和六段調』
・・・令和元年5月1日初版発行の楽譜で
2019年6月にお稽古して8月に箏・三絃・尺八で
合奏させていただいた曲、
胡弓入りでの演奏もあるそうです・・・
コメント
5月4日
2023-05-04 23:53:22
|
Weblog
庭に咲いたガーベラに≪カマキリの赤ちゃん≫発見!
左上の葉と花びらのところに
茶色の筋のように写っています
(枯葉がゴキブリに見えてニガワライ)
・・・以前の写真ですが・・・
河野水軍の本拠地 四国かざはや
北条鹿島まつり
5月3日は櫂練り
5月4日は大注連縄張替
初めて見たのが2014年5月3日
2回目が2022年5月3日。
スズメが≪出ておいでよ≫と誘っているように
賑やかに鳴いています♪
みどりの日風もみどりでありにけり 小林草吾
『ゆうびんの父』60 迷走(15)
ーーー何より江戸には、人がいる。
語るに足る相手がたくさんいる。
これが房五郎には大きかった。
全国から無数の人々が集まってきて
玉砂利をじゃらじゃら洗うようにして競い合い、
励まし合って、
たがいの肌を光らせている。
人間を研ぐ最高の砥石は人間なのである。ーーー
コメント
みかんの花
2023-05-03 23:28:07
|
思い出の音
甘い香り、心地よい風、ウグイスもいる!
古い木だけど、元気いっぱい咲いています!
「
みかんの花咲く丘」1946年8月24日
作詞:加藤省吾 作曲:海沼 実
一、みかんの花が咲いている
思い出の道 丘の道 はるかに見える青い海
お船がとおく霞んでる
二、
黒いけむりをはきながら お船はどこへ行くのでしょう
波にゆられて島のかげ 汽笛がボウと鳴りました
三、
いつか来た丘 母さんと
いっしょに眺めた あの島よ 今日もひとりで見ていると
やさしい母さん おもわれる
作詞者が伊東のミカン畑を思い浮かべて20分ほどで
書き上げた詞に
作曲者が東京から伊東に向かう列車の中で
完成させた曲だそうです♪
コメント (2)
インボイス制度
2023-05-02 23:52:41
|
Weblog
庭石オムスビクンの前で
豆ごはんのオムスビを食べながら
≪新しい緑がお似合いですね≫と思った火曜日
四国電力から届いていた
「インボイス制度に関するご案内」を読んだ。
書類を見ただけで
ドキドキしてしまうようになってるのが
情けない・・・。
2023年10月1日から導入される
新しい仕入税額控除の方式、インボイス制度。
太陽光発電を設置してるから届いた書類・・・
・・・
インボイス制度は法人が関係するものであり、
法人と関係なく
ご自宅に太陽光発電を設置されている方は関係ありません。
・・・という書類だと理解できてヤレヤレ♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
建国記念の日に
第59回スーパーボウル
OMNI-HEAT INFINITY
「伊予の湯」
竹紫絃明
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
まるえびより
これまで・これから
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4582)
お箏
(728)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について