栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

オリオン座

2023-10-21 23:15:01 | Weblog
午前5時20分、新聞を取りに出て≪星≫を眺めました
白内障手術後、≪おつきさま≫と
≪我に向かいて光る星≫がハッキリ見えてシアワセ☆☆


午前6時から朝食
午前7時10分に家をでて
Nちゃんの運動会応援に!
検温、受付を済ませて
本部横の敬老席・パイプ椅子に座って
心ゆたかな時間を過ごしました💛
かけっこやダンスなど5演目を緊張して、楽しんで、
得意げで…成長の様子に感激!

〇オリオン座
狩人オリオンの腰のあたりに並ぶ三ツ星を挟んで、
肩のあたりに輝く赤っぽい1等星はベテルギウス
足のあたりに輝く青白い1等星はリゲル
リボンのような形は、雅楽に使われる鼓にもみえて
≪鼓星≫とも呼ばれるとか
・・・オリオン座流星群が見えるでしょうか・・・ 

コメント

午前1時から

2023-10-20 22:22:38 | お箏
午前1時から午前4時50分までの予定で
高圧線張替工事のため停電。
午前1時、≪電源異常です・電源異常です!≫の
メッセージが流れて慌てました・・・
ホームセキュリティの取消ボタンを押して解決。
午前6時、いつもと同じように≪電気≫があることに
感謝♡
落花生を塩茹でにして


スダチは小分けして保存したり
黄色く熟れたものは、半分に切って搾って
搾り汁でゼリーを作ったり、製氷皿で氷にしたり♡

明日は、Nちゃんの運動会の応援に行く予定です♪
室内履きやひざ掛けなど準備してリュックに入れて
スダチも持って行こうかな~

〇今夜は「虫の音」
【曲種】地歌・手事物・謡物
【作詞者】不詳、後半は能≪松虫≫に拠る
【作曲者】藤尾勾当
大阪系箏手付は市浦検校・京都系は不詳の他に吉崎検校


コメント

まいるす・・・

2023-10-19 22:35:45 | 思い出の音
畑で
落花生の試し掘りとサツマイモを収穫
ミカン山で
デコポンに袋をかけ(表面が割れて痛々しい実は落として)
スダチを全部とりました

金木犀の香りに迎えられて≪ただいま~!≫
スダチと落花生を洗って今日の作業終了。

→まいるすききあききするいま←
マイルス聞き、秋、期する今。
(2003年9月30日 初刷
ハッチポッチステーション絵本4
エチケットじいさんのじいさんてんさいじ
文・下山啓 絵・藤枝リュウジ)
今夜は
マイルス・デイヴィスの演奏を聞きましょう♪

コメント

敗荷・やれはす

2023-10-18 21:49:08 | Weblog
玄関を出ると心地よい秋の香りにホッとします
金木犀の学名から・・・
植物学者ルーレイロ氏が発見した銀木犀の変種として、
 
牧野富太郎博士が発見し、名付け親になったということが
わかるそうです♡

〇愛媛新聞≪季のうた 土肥あき子≫
【敗荷の風をいなしてゐたりけり 鳥井保和】
蓮と同じ意味を持つ≪荷≫に、
壊れるや崩れるを意味する≪敗≫
まだ枯れきっていない蓮池に風が渡る。
ひょうひょうと風を受ける敗荷に
意外な粘り腰を見るのである。

〇ヤクルトさんから3本900円で買ってみた≪肝ファイン≫
よく冷やして、よく振って最後の1缶を飲みました
砂糖や人工甘味料、着色料は不使用、
紫サツマイモ由来アントシアニンが含まれる機能性表示食品。
自然な甘さで、濃厚だけどスッキリとした感じ・・・
(≪おためし≫だけで続ける気は無いと伝えました)

〇満願の杖のささくれ秋遍路 鳥井保和


コメント

認知症サポーター

2023-10-17 23:46:10 | Weblog
午前中、地区の集会所で
「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
地域包括支援センターの方から
「認知症を学び 地域で支えよう」というテキストにそって
1時間30分ほど、具体的でわかりやすいお話でした。

エスさんの≪お庭≫は、今日も楽しそうです♪

飾壷むらさきしきぶ一枝挿す 山口青邨 

〇女性14名の受講者全員
「認知症サポーターカード」をいただきました。

・認知症の人への対応の心得 3つの「ない 」
1、驚かせない 2、急がせない 3、自尊心を傷つけない

・具体的な対応の7つのポイント
①まずは見守る ②余裕をもって対応する
③声をかけるときは1人で
④後ろから声をかけない ⑤やさしい口調で
⑥おだやかに、はっきりした話し方で
⑦相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくり対応する


●徹子の部屋・1980年31歳の谷村新司さん
1984年・1990年・
2001年、20年ぶりのアリス再結成
2009年、ご夫婦で出演、還暦祝賀会での奥様からの手紙
2020年、お互い信頼できる、尊敬しあえる存在だと・・・

コメント

100周年

2023-10-16 23:17:17 | Weblog
2023年10月16日、ウォルト・ディズニー・カンパニーは
創立100周年!
銀座のランドマーク「SEIKO HOUSE GINZA」の時計塔が
ミッキーマウスデザインになっているのをテレビでみました♪

駅の花壇の≪アキランサス・イエロー≫に
行ってきます…と呟いて…お出かけ。
Rちゃんと遊びました♪

願いが叶うと言われる時刻に・・・
≪願いの力≫を信じて≪平和祈念≫

ディズニー100周年記念作品の『ウィッシュ』、
  2023年12月15日 (金) より全国公開 だそうですね♪

コメント

菊花開

2023-10-15 23:23:18 | Weblog
菊が咲き始める時季。
エスさんから届いた写真は・・・
藤袴にアサギマダラ!
アサギマダラは、冬を越すため2000キロ以上を移動する
≪渡りチョウ≫、毎年10月ごろにフジバカマの蜜を求めて飛来。
 
やどりせし人の形見か藤袴忘られがたき香に匂ひつつ  貫之
藤袴吾亦紅など名にめでて 高浜虚子

〇9月29日に、
ヨハネ・パウロ2世美術館展で多彩な女性像を見たこと
併せて
≪学校法人聖カタリナ学園創立100周年記念特別展
アルベルト・カルペンティール展ー愛と真理ー≫も
みたことを伝えました。

コメント

金縁の鼻眼鏡

2023-10-14 23:32:16 | Weblog
NHKBSP 5:07~シャーロック・ホームズの冒険
「金縁の鼻眼鏡」をみました。

小説のイギリスでの初版は、1892年10月14日
ジョージ・ニューンズ社から出版されたとか。

畑の枝豆を引き抜いて

雨が降らないので
夕方、夫は畑に水やり、私は庭に水やり・・・。

〇アーサー・コナン・ドイルが生んだ名探偵を
ジェレミー・ブレットが演じる
英国グラナダTV製作のテレビドラマ。
今回は、兄マイクロフトが登場。

〇1982年10月14日
日本初のクラシック音楽専門ホール
「ザ・シンフォニーホール」開館

コメント

うわさの二人

2023-10-13 12:47:12 | お箏
結婚記念日の昼食を≪穴子の押し寿司≫で祝って
お墓のあるミカン山へ
柿が熟れてたので収穫!

≪奥伊予の たな田米≫と一緒に
長男夫婦に送りましょう!と思いついての帰り道
アンパンマン列車に遭遇!手を振って帰宅
明日、届くように発送してもらいました♡

〇この廊下が十七絃の居場所なんですが
もうしばらく何も置かない状態にしておきます

思い出の一曲は
尺八・箏・十七絃による三重奏曲第五番
作品集No.23「うわさの二人」
宮田耕八朗 作曲(1990年5月28日)
誰のこと…っておたずねですか?
ほら、あなたの身近にもきっといるでしょう、あの
明るくほゝえましい二人のことですよ。
二人のことが話題にのぼると、その場のみんながいっしょに
幸せにつゝまれてしまう、あの清々しい二人のこと。
・・・・・・・・・・

2005年10月13日・義母乳がん摘出手術
2006年10月…義父、ゴルフでエイジシュート、88歳スコア88
2007年10月…義母乳がん再発
2008年10月…冠水したガレージを本と楽器置き場の部屋に改築完成
2009年10月…HPにブラジルの写真を記録
2010年10月…義母、入浴サービスへ・電子レンジ買い替え
2011年10月…PCウインドウズビスタからセブンへ
義母入院5か月が過ぎ、義父も横になっていることが多くなる
・・・叔母、義母、義父を見送り遺品整理・・・



コメント

愛媛新聞1面記事

2023-10-12 23:34:25 | Weblog
・藤井史上初八冠 王座戦制し21歳で頂点
・燃ゆる石鎚秋色に 山頂で紅葉見頃
・ガザ地上侵攻 本格準備 応酬激化 死者2200人越え
・30年五輪断念表明 34年以降「情勢厳しい」
1面記事だけを読んで
栗ご飯を炊いて朝食を済ませ

午前8時45分の庭
午前9時過ぎ
Sさんにきてもらって高さ4mくらいの木を切ってもらいました
ハマキムシで弱っているモッコクと、
アブラムシで元気がないヤブツバキを見てもらって
剪定作業のお手伝い開始!
水分補給して・昼食休憩もして
午後2時30分終了!

豆乳の日だそうです。
オヤツは豆乳入りコーヒーとアップルパイで♡

午後5時、庭石オムスビクンに向かって
≪スッキリしましたねー≫と記念撮影
ブルーシートを広げて枝葉を集めて丸めて
軽トラックの荷台まで運んで、行ったり来たり
ブロック塀の向こう側に落ちた枝葉の掃除で
行ったり来たり・・・歩数計が5500歩を記録!

コガネノウゼン
花言葉:栄光・名誉・華のある人生・豊富な愛情
♡Hさん、お誕生日おめでとうございます♡

・1986年10月12日、サントリーホール開館。
・1492年10月12日、クリストファー・コロンブスによる
アメリカ大陸への発見および到着を祝う「Columbus Day」 

コメント