「赤城の子守唄」とか口ずさみながら、赤城山が入るとこで手持ちで撮ったんだよ。
冗談半分だったけど。
でも、単機回送って時でないとこういう撮影はやらないし、根がアレだから出来ないんだよ。
だから、コレで大正解だったんだよ。今にして思うとね・・・
. . . 本文を読む
2006年の7月に起きた小岩川~あつみ温泉間の土砂崩れの際には関西発と首都圏発で都合2往復の救済迂回臨が設定されたが、この内後者の方は、札幌タ行きがたまたま別用途で新設されていた8057レのダイヤを利用した「9057レ」として、コキ100系4両ユニット車を中心にした編成で運転され、黒磯から青森信号場までの間をED75の重連が牽くことになった。(但し毎日運転に非ず)
東北地区でのコキ100(10 . . . 本文を読む