「ブレット・エクスプレス 弾丸特急」(2022年米)
ジャック・バンタ氏 列車の開発者
ケスラー 元軍人。爆弾除去のプロ
ルー バンタの部下
マディソン FBI(トム・サイズモア)
ホリー 操縦士
フランク 乗客
起:新型列車に爆弾が仕掛けられる。
承:元軍人ケスラーが除去に取り組むが、爆弾はレプリカだった。
転:操縦士が犯人で、列車は暴走する。
結:もう1人の犯人も倒し、ケスラーは生還する。
新型列車による超特急が披露される。
開発者バンタ氏を初めとして、列車には多くの人々が乗っていた。
操縦士ホリーはハッチが開いている事に気付くが、大きな問題とは考えなかった。
目的地までは95分間だ。
そんな中、バンタに謎の人物から電話が入り、列車に爆弾を仕掛けたと告げる。
時速200マイル(時速320キロ)以下で爆発する仕掛けで、1億ドルを要求。
まずは6号車が全員死亡させると言う。
バンタは慌てて連絡するが、爆発が発生してしまう。
ホリーは列車を止めようとするか、そうすれば全員が死ぬとバンタが止める。
バンタは5号車乗客を避難するように指示。
知人であるFBIのマディソンにも協力を要請。
マディソンはヘリで急行すると言う。
車内放送も故障しており、状況を連絡できない
5号車の乗客は閉じ込められていたが、乗客のケスラーがドアをこじ開けて救出する。
ケスラーは元軍人で、爆発物除去のプロだと判明。
バンタと合流したケスラーは、列車を止められない状況だと知る。
実はバンタは既に金を払っていたが、犯人は爆弾を止めようとしない。
ケスラーが爆弾解除に取り組む事に。
車両の下にあるとわかり、車外へ出て解除に成功。
だが、それは軍の訓練用のレプリカだった。犯人は軍人らしい。
どこかに本物の爆弾があり、あと50分で終点駅に到達してしまう。
戦闘機からの映像で、屋根に異物を発見。
ケスラーが屋根に上り、投げて後方で爆発させる事に成功。
もう爆弾はないと、列車を止めるように連絡する。
だがホリーは速度を上げ、屋根へ上ってしまう。
彼女が犯人だったのだ。
スロットルを切断され、列車は暴走している。
ホリーはパラシュートで退散するが、上空の戦闘機に接触して死ぬ。
列車を止める方法はなく、乗客を少しずつ避難させ、1両ずつ切り離す事に。
残り2両になり、オスプレイで列車を吊り上げようとするが失敗。
終点駅まで、あと10分だ。
エンジニアだと言う乗客フランクも犯人だと判明。
フランクの正体はケスラーの戦友ヴィゴだった。
ヴィゴは爆発事故で顔が変わってしまい、原因となったケスラーを恨んでいた。
線路が切り替えられ、列車は別の駅に向かっている。
それにより、さらに到着が早まるのだ。
格闘になり、バンタがドアを開き、ヴィゴは車外へ吸い出される。
ケスラーは最後の車両を切り離し、バンタらを逃がす。
1人残ったケスラーは列車を止めようと試みるが、
車両にしがみついていたヴィゴが現れ、再び格闘に。
列車は暴走し、ヴィゴは吹き飛ぶ。
列車はそのまま駅に突っ込むが、ケスラーは無事だった。
と言う訳で、アサイラム製による列車暴走系アクション。
観る前はわかってなかったけど、ブラット・ピット作のパクリらしいです。
最新技術の列車が開発され、試験走行する事に。
この列車に爆弾が仕掛けられ、時速200マイル以下になると爆発すると判明。
「スピード」や「新幹線大爆破」を思わせる設定だけど、
時速320キロなので、かなりのハイスピードです。
車内には偶然にも爆弾除去のプロがいて、彼が奮戦すると言う展開。
列車は走行中でも連結が外せて、外した車両に乗客を避難させる作戦だが
分散させると言う謎理屈で、少人数ずつしか避難させない。
アサイラム作品なので、乗客はそもそも総数が少ないんだけど。
オスプレイが列車を鎖で引っ張ろうとして、墜落してしまうが
何がしたかったのかはよくわからない。吊り上げるつもりだったのかな?
犯人は2人いたけど、どちらも何が目的だったかよくわからず。
車両は爆弾除去のプロだけ乗せて駅に突っ込んで大爆発を起こすが
ほぼ無傷だったのはご愛敬。
ケスラー 元軍人。爆弾除去のプロ
ルー バンタの部下
マディソン FBI(トム・サイズモア)
ホリー 操縦士
フランク 乗客
起:新型列車に爆弾が仕掛けられる。
承:元軍人ケスラーが除去に取り組むが、爆弾はレプリカだった。
転:操縦士が犯人で、列車は暴走する。
結:もう1人の犯人も倒し、ケスラーは生還する。
新型列車による超特急が披露される。
開発者バンタ氏を初めとして、列車には多くの人々が乗っていた。
操縦士ホリーはハッチが開いている事に気付くが、大きな問題とは考えなかった。
目的地までは95分間だ。
そんな中、バンタに謎の人物から電話が入り、列車に爆弾を仕掛けたと告げる。
時速200マイル(時速320キロ)以下で爆発する仕掛けで、1億ドルを要求。
まずは6号車が全員死亡させると言う。
バンタは慌てて連絡するが、爆発が発生してしまう。
ホリーは列車を止めようとするか、そうすれば全員が死ぬとバンタが止める。
バンタは5号車乗客を避難するように指示。
知人であるFBIのマディソンにも協力を要請。
マディソンはヘリで急行すると言う。
車内放送も故障しており、状況を連絡できない
5号車の乗客は閉じ込められていたが、乗客のケスラーがドアをこじ開けて救出する。
ケスラーは元軍人で、爆発物除去のプロだと判明。
バンタと合流したケスラーは、列車を止められない状況だと知る。
実はバンタは既に金を払っていたが、犯人は爆弾を止めようとしない。
ケスラーが爆弾解除に取り組む事に。
車両の下にあるとわかり、車外へ出て解除に成功。
だが、それは軍の訓練用のレプリカだった。犯人は軍人らしい。
どこかに本物の爆弾があり、あと50分で終点駅に到達してしまう。
戦闘機からの映像で、屋根に異物を発見。
ケスラーが屋根に上り、投げて後方で爆発させる事に成功。
もう爆弾はないと、列車を止めるように連絡する。
だがホリーは速度を上げ、屋根へ上ってしまう。
彼女が犯人だったのだ。
スロットルを切断され、列車は暴走している。
ホリーはパラシュートで退散するが、上空の戦闘機に接触して死ぬ。
列車を止める方法はなく、乗客を少しずつ避難させ、1両ずつ切り離す事に。
残り2両になり、オスプレイで列車を吊り上げようとするが失敗。
終点駅まで、あと10分だ。
エンジニアだと言う乗客フランクも犯人だと判明。
フランクの正体はケスラーの戦友ヴィゴだった。
ヴィゴは爆発事故で顔が変わってしまい、原因となったケスラーを恨んでいた。
線路が切り替えられ、列車は別の駅に向かっている。
それにより、さらに到着が早まるのだ。
格闘になり、バンタがドアを開き、ヴィゴは車外へ吸い出される。
ケスラーは最後の車両を切り離し、バンタらを逃がす。
1人残ったケスラーは列車を止めようと試みるが、
車両にしがみついていたヴィゴが現れ、再び格闘に。
列車は暴走し、ヴィゴは吹き飛ぶ。
列車はそのまま駅に突っ込むが、ケスラーは無事だった。
と言う訳で、アサイラム製による列車暴走系アクション。
観る前はわかってなかったけど、ブラット・ピット作のパクリらしいです。
最新技術の列車が開発され、試験走行する事に。
この列車に爆弾が仕掛けられ、時速200マイル以下になると爆発すると判明。
「スピード」や「新幹線大爆破」を思わせる設定だけど、
時速320キロなので、かなりのハイスピードです。
車内には偶然にも爆弾除去のプロがいて、彼が奮戦すると言う展開。
列車は走行中でも連結が外せて、外した車両に乗客を避難させる作戦だが
分散させると言う謎理屈で、少人数ずつしか避難させない。
アサイラム作品なので、乗客はそもそも総数が少ないんだけど。
オスプレイが列車を鎖で引っ張ろうとして、墜落してしまうが
何がしたかったのかはよくわからない。吊り上げるつもりだったのかな?
犯人は2人いたけど、どちらも何が目的だったかよくわからず。
車両は爆弾除去のプロだけ乗せて駅に突っ込んで大爆発を起こすが
ほぼ無傷だったのはご愛敬。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます