[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

今日(鉄道の日)は誕生日なのでDD51プシュプル?

2012年10月14日 | 鉄道

Img_3948

今日は鉄道の日で、しかも誕生日です。

なので、って訳でもないけれどあの後閑にやって来ました。

C6120は秋田へ出稼ぎなので、先週はEL(EF641001)で今週はDD51(お召し機)のプッシュプルです。

単機でも十分だし、回転ショーも必要ないので、別にプッシュプルにしなくてもいいのですが、見た目が寂しいということなのでしょう。

Img_3971

そのまま帰ろうとも思ったのですが、水上駅でDD51を撮りました。

門司のDD51と違ってピカピカで、あまり使っていないことが判ります。

天気が良ければ、渋川―八木原でと思ったのですが・・・

因みに来週はDD51の重連だそうです。

あっ、自動車免許の更新にいかなきゃ・・・

ゴールド復活です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なバス停

2012年10月14日 | まち歩き
お洒落なバス停
待合い室がガラスのバス停。 とってもお洒落です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気持ちいい(=^..^=) ニャー

2012年10月13日 | 
今日は気持ちいい(=^..^=)  ニャー
今日は気持ちいい曰ニャー。
何だか歌いたくなるニァー


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよ稚内まで?

2012年10月11日 | 変な物
線路は続くよ稚内まで?
上は立川方面、中は府中本町、川崎方面の南武線
下はわっかない
確かに線路は繋がっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚下不動の滝

2012年10月10日 | 旅行記

Img_3627

駐車場から坂を少し上ると不動堂があり、その奥に雄滝があります。

しかし、落石の危険があるためこれより先には進めません。

じゃぁ、雌滝はというと・・・

Img_3660 駐車場の上の方にあります。

雌滝は雄滝より水量が少ないようです。

これが、雄滝と雌滝の違いなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年お召し列車を撮る

2012年10月06日 | 鉄道

Img_3545

今日はお召し列車が中央本線を走るので、再び鳥沢橋梁にやってきました。

昨年は列車そのものは走ったのですが、お召し列車でなく御乗用列車だっだので、いわばリベンジの形になりました。

しかし、今回は鳥沢橋梁を真横から撮影する場所です。

誰一人としていません。

よーく中程のTR車には、白い服を着た人影を見ることができます。

そう、そうです。

列車に乗っているのだから、立たなくてもいいかなと思いますが・・・

しかし、今回はお召し列車通過直前にハプニングが発生しました。

お召し列車通過時間の30分くらい前に大きな爆発音がしました。

これは、もしかするとテロ?

緊張が走りました。

すると、反対側の山(写真には写っていませんが右奥)で火柱が上がっています。

地元の人もやって来て見ていました。

どうやら、中央高速の下り線でガスボンベが爆発したようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第531回TBS 落語研究会

2012年10月03日 | 落語
第531回TBS  落語研究会
「そば清」 春風亭朝也
聞けなかった。このダメダメ○○○○め
 
「夜鷹の野ざらし」 柳家小せん
ガイコツにお酒を掛けるまで普通の野ざらしと同じ。これは間違いなく研究対象
さて、幇間が残るか?夜鷹が残るのか?
 
「化け物使い」 古今亭志ん輔 
拍手のフライングあり。 
 
「身投げ屋」 五街道雲助
単純で短い噺。
親子も別の身投げ屋に騙された方がいいのかな?
そうなると、チョットしつこくなるかな?
 
 
「錦の舞衣(下)」 柳家喬太郎
あのくすぐりは合わないネ。
もう少し上手く入れて欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線新宿駅ホームドア可動する

2012年10月02日 | 鉄道
小田急線新宿駅ホームドア可動する
9月30日から小田急線新宿駅のホームドアの使用が開始されましたが、これがもう面倒なこと…
到着して車掌が停車位置確認で中々ドアが開かないし、出発時も運転士が席をたってドア閉めのランプを確認するし…
安全の為なので仕方ないですが、もう少し手際よくして欲しいです。
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅Now!

2012年10月01日 | 鉄道
東京駅Now!
ドームの天井が見えました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする