今日は3ヶ月振りの循環器内科(医大)受診予約が9:30
血液検査があるので自宅7:50に出掛けた、渋滞もなくスムーズに病院まで行け駐車場にも空きがあり助かった。
中央検査部へすでに多くの人が椅子に座り待っていて8時半から受付が始まるので少し待った。受付が始まると受診票の受け付順に並び自動受付機を通すと受け付完了。
今日は早かったので20分程待つと採血終了。血液検査の結果が出ないと診察にはならにので1階に下りてローソンで🍙とお茶を買って朝食です。
少しお腹を満たした後は内科受付でもう一度受付を通します。
診察の番が回って来たのは9時50分頃でした。先生と話したのは10分したかな・・・処方箋を貰って次の4月30日の予約票を貰って今日は終わりです。
処方箋はいつもの調剤薬局へファックを流してもらって帰宅途中に受取って帰って来ます。
病院への支払いはウエルコムのアプリ利用で後払いにしているので病院での待ち時間はなし、これは助かってます。
病院の帰りにニトリに立ち寄り体重計を買いました。
今、家にあるのは体組成計
体組成計はいろいろ分かりますが、素足にならないと駄目なんですよね~
BMI・体脂肪率・推定骨量などなど分かりますが毎日は必要なし。
いつもは体重だけで十分
簡単に体重だけ分かれば十分な気がします。