15日(日)は恒例となった「愛の折り紙修行」。
今月は折り紙コースター作りでした。
紙のコースターというのは、基本的に一回こっきりの使用になります。
何回でも使えるようにニスみたいなのを濡れないかなとか、ラミネートしてみるかとかイロイロ考えましたが、むしろそのまま一回きりのコースターとして使う方が、折紙の質感と良さを手触りで感じてもらえるんじゃないかと思いました。
皆さん、ばっちりできあがりました!
折り紙を覚えておくと、ちょっとした広告紙でも折って使えます。
お客さまへのおもてなしに使ったら、きっと喜ばれることでしょう。
さて、折り紙教室は毎月第三日曜日に行っています。
次回は10月20日(日)13:30より15:00まで。
テーマは秋のお菓子入れです。
押してくださると励みになります。
人気ブログランキングへ
今月は折り紙コースター作りでした。
紙のコースターというのは、基本的に一回こっきりの使用になります。
何回でも使えるようにニスみたいなのを濡れないかなとか、ラミネートしてみるかとかイロイロ考えましたが、むしろそのまま一回きりのコースターとして使う方が、折紙の質感と良さを手触りで感じてもらえるんじゃないかと思いました。
皆さん、ばっちりできあがりました!
折り紙を覚えておくと、ちょっとした広告紙でも折って使えます。
お客さまへのおもてなしに使ったら、きっと喜ばれることでしょう。
さて、折り紙教室は毎月第三日曜日に行っています。
次回は10月20日(日)13:30より15:00まで。
テーマは秋のお菓子入れです。
押してくださると励みになります。
人気ブログランキングへ