![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/bfd3ee45db7fac88507e83cedbb76413.jpg)
昨日は5月から始まったガーデニング入門教室の忘年会でした。
あいにくの小雨でしたが、屋敷の広い軒先を利用してバーベキューをしました。
毎回来られている皆さんはガーデニングを通して、お友達になった方が多く、講師の栗木先生を中心にガーデニング談義に花を咲かせながら、せっせとお肉を焼いて食べて楽しんでいただきました。
また来年の春も企画していますので、どうぞお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/accb12954edd83f435287bb770d06b59.jpg)
一足はやく、お正月に向けての注連縄飾り作りです。
みどり米という餅米の穂付き、松ぼっくり、亀の藁飾り、水引きなど、自然のものを利用した創作の注連縄に参加者も大満足です。
この創作注連縄飾りと伝統的な注連縄作りは17日の火曜日13:30から行います。
参加費は1500円~(注連縄の金額によります)
場所は櫨屋敷(久留米市田主丸町野田1648)です。
お問い合せは090-6779-4352(矢野)まで
押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気ブログランキングへ
あいにくの小雨でしたが、屋敷の広い軒先を利用してバーベキューをしました。
毎回来られている皆さんはガーデニングを通して、お友達になった方が多く、講師の栗木先生を中心にガーデニング談義に花を咲かせながら、せっせとお肉を焼いて食べて楽しんでいただきました。
また来年の春も企画していますので、どうぞお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/accb12954edd83f435287bb770d06b59.jpg)
一足はやく、お正月に向けての注連縄飾り作りです。
みどり米という餅米の穂付き、松ぼっくり、亀の藁飾り、水引きなど、自然のものを利用した創作の注連縄に参加者も大満足です。
この創作注連縄飾りと伝統的な注連縄作りは17日の火曜日13:30から行います。
参加費は1500円~(注連縄の金額によります)
場所は櫨屋敷(久留米市田主丸町野田1648)です。
お問い合せは090-6779-4352(矢野)まで
押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気ブログランキングへ