地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~冬の天神梅(てんじんばい)

2012-12-16 10:02:41 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/H2412kajiriume.JPG
種子に歯形のような くぼみがあるので「天神のかじり梅」と呼ばれてます。周辺にあまり名所もなく長田町末端「駆け上がり坂」そばにひっそりと佇んでいて いままでなんとなく素通りでした。調べてみると 江戸末期 参勤交代で親しくなった南部藩士が 黒田藩の武士から梅の種子をもらって盛岡に根づかしたものらしい。稀少梅で 本家本元は太宰府天満宮なそうです。黒田騒動の栗山大膳の墓碑といい 時間の流れのなか ふしぎな縁で繋がっているのだな~と思いました。今度の春3月こそ このスポットはチェックしたいです。
花の画像参考サイト: http://www4.ocn.ne.jp/~naichyan/snow4.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする