![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/b22fe6c1e1910cb334fb6e72bb816ae2.jpg)
社会から離れ 深く潜航し過ぎたわけではない。兎に角も 頃難対策だけでも目一
杯なのに 周りは一層騒々しく気忙しいのである。・・・身近にクラスター頻発 医療崩
壊寸前 政治・政界不信 地震多発 大雪流通麻痺 インフラ手入れ放置 エッセンシャル
ワーカー疲弊し戦線離脱傾向 就職氷河期再来 自宅療養態勢へと防御の考えを変換etc
で・・終わりなき自粛生活は 果てしなく続く大荒れの田原坂・・・なのである。
カメラは持って歩いているのだが 風景が一変したかの様相で ここで一枚という
場面でも まさか可笑しなことになるのではないか?終りの始まり?・・と まさに
引っ込み思案してしまう。一枚も撮れないまま 半月・・無念。
頭の中には バラバラな単語がたくさん浮かんでくるが 文章に出来ない。しかし
お世話頂いてる方々へ一旦浮上?し「ご挨拶」だけでもと やっと窓の外を見渡すが
やはり我が道を塞ぐような大雪なのだった。
ちょっと現実と乖離しているかもしれないけれど ひたすら前向きになって 一陽
来復の願いを胸に 新しい年をお迎えしたい。
今年一年 お世話になりました。佳き年を迎えられますよう お祈りいたします。
「ふるきよきころのいろして冬すみれ:飯田龍太」
お世話になりました。良いお正月をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
今朝は西空に、綺麗な満月でした。
コロナは怖いですし、気を付けると言っても、三密を避けることと、手洗いくらいしかです。ワクチンの順番が回って来たら受けようと思っています。
なんとか今年最後の日を迎えることができました。
ありがとうございます。
今日も 日当たり東京感染者数が1300人!越え
や 鳥インフルの拡大 さらに自宅療養死者の急増の
いやなニュースが加わりました。
ご油断なく 元気にお過ごしください。
どうぞ佳いお年を・・。
蛇足:当方 最悪の自宅療養事態を想定し準備
に入りました。ハイ(カッパ準備 オキシメーター探し
緊急時用食糧と水やマスクの確保 などなど)