
ここんとこの冷え込みで すっかりちぢみ上がってしまい 活動量が半減してしまった。撮りたいテーマは 気持ちの上ではたくさんあるのに イマイチ動けないのはなぜか?
まず ガソリン・灯油の急な値上がり。灯油なんぞは 一缶(18L)が前と大雑把300円も跳ね上がった。こ・れ・は・ダメージが大きい。さらに気候とも連動するように 野菜・魚介類や健康保険料などなどもお高くなるばかり…なんてもんじゃ~なぁい位の値上がりにビックリ・ポン…なのである。
しかし 年金は下がるばっかりの一方通行。もう考えなしに気軽には動けなくなった。鍋料理もしばらく出てこないのは そのせいらしい?(便乗のサボりかも?)
身の回りで元気にしているのは…玄関脇軒下にある八手くらいなもんである。少ない日照時間や寒さにもマケぬ そのお姿…「高く心を悟りて俗に帰るべし:芭蕉」を具現しているかのようで…無精者には 唯一頼もしき冬の友なのであります。ひたすら忍の一字を噛む日々継続中なり。
「みづからの光りをたのみ八ツ手咲く:飯田龍太」