


お休みと雨の日が長すぎたのか すっかり勘が鈍ってしまった。
感覚的には週に4日くらい雨が降っている感じで こんなお盆
の夏休みを過ごすのは滅多にないことと思う。愚図ついた天気と
云うより ほぼ日々雨と雷‥と云ってもいいかもしれない。
そんなことで やむなく 籠城の日々を過ごさざるを得ない。
わずかな晴れ間に近場を見わたすと ムクゲが眩しく輝いていた。
巣ごもり状態でも 世間の出来事の情報はたくさん入ってくる。
これまた暗いことばかりで 若干滅入った気分になっていたが
この眩しさに すこし覚醒した気分になったのであった。
本日は 北上川で「盛岡舟っこ流し」の日だが この長雨によ
る増水で延期とのこと。これで五年連続のパス。早く世の中が安
定した状況になることを 心から祈るしかないのであった。
「白木槿まいにち咲いてまいにち淋し:山口青邨」
https://www.jp-akatsuka.co.jp/production/taitanbikasu/
豪雨被害、テレビで映っていて心配していました。お宅様は酷い被害ではなかったようですね。
奈良は適度に降ってくれて有難いです。それでも水やりで疲れますが。
たいへんご無沙汰しておりました。
こちらは長雨でも 無事に過ごしております。ハイ
ただ‥まだ‥安定しない様子なので なかなか
良いお花に巡り会えません。ネタも画像も欠乏中。
ちょっと バス通ネタも掘り返ししようかと‥。
交雑種!?なのですか。小さい蕾が翌日晴れ間が
でると落下傘のようにデカく広がって‥凄いです。
と云っても 他所の御家のお庭から拝借した画像
で どれだけ手入れに苦労しているのかは 謎の
ままですが‥。(#^^#)