

ズ~ッと雨続きで一瞬のチャンスであった。明る過ぎず暗過
ぎず‥ただカメラ翁は如何せんバスの車中で 細かい操作が不
可能。え~い!ままよ!と二枚撮影し‥後は 静かに不動とな
りその場の空気に成りきって ひたすら忍者か透明人間に変身。
いまは危ない行動だったと反省‥。
帰宅後 画像をチラ見して これは稀にみる傑作!?‥と思
ったのは 束の間であった。シャッターチャンスに恵まれない
のは 日頃の取り組み姿勢がよろしくないのだろう‥と諦めて
はいたが それにしても 運はこちらを向いてくれない。
いつも自分より先に降りるお客さんで カード払いして降り
る時 バスの運転手さんへの感謝の意味だろうと思うが 膝を
チョコンと折り下げジェスチャーで挨拶し下車する女性がいる。
帽子にマスクなので年齢不詳ながら その仕草は発声無くと
もお上品で誰にでも気持ちは伝わる。そうか 基本に謙虚さが
なければ伝わらないのか と最近気付いた学びなのだったが…
ついつい地が出てしまい 伝わない画像のまま記録することに
なってしまう‥のであった。
積年のズボラ生活の‥身から出た錆。そして翌日は‥前日が
夕焼けながら また雨であった。
「夕焼や生きてある身のさびしさを:鈴木花蓑」
ワクチンの影響はいろいろありますね。
若ければ‥というわけでもないみたいですし
免疫力の計測方法ってないもんでしょうかね?
こちら 本日も雨模様。なんだか雨に取りつ
かれたような感じでいます。ついに古い除湿器
を処分し更新。静かで 電気もかからないらしく
家電系はまさに日進月歩の感です。ハイ
(時流れ ただ出費 かさむばかりなり)
万国共通の膝を軽く曲げてお辞儀なのですか。優雅な方ですね。夕景が綺麗な時刻までお出かけでしたか。暑い暑いの季節、通り過ぎてくれたと思いたかったですが、奈良はまたぶり返しです。例年9月末までは夏の気配が消えません。今年は雨が降る回数が多めで、水やりは助けられています。