

せわしなく日常が回っていて落ち着かず ゆっくり大相撲を
観られない。つまづきは 間接的な影響ながら コロナがある。
それに 加齢も加わりジリジリと健康状態が怪しくなってきて
家人は何度か検査通院の結果 入院手術‥ということになった。
早期発見・早期治療とは云うものの コロナの影響は大病院
の高度検査と評価のスピードに 強くブレーキをかけた。
自分も5月から同様手順での検査が続き やっと10月中旬
には治療(薬事療法)開始の予定である。
家人に先を越された感?もあるが 突然の台所にはたいへん
面食らわされる。(入院期間は7日間位?を想定)
♪わがままはぁ~♪おとこのつみぃ~(チューリップの財津
和夫の歌)などと やけっぱちの鼻歌を歌いながら‥電子レン
ジのスイッチを寂しくチンする日々なのである。しかし まぁ
~家事とはこんなに忙しいもんかと ただただ ボヤくばかり。
天気予報で朝の最低気温が約10℃近くとなると これも日
常に結構効くので丁寧な健康管理を要し 多忙の一因ともなる。
(東北の 各県庁所在地の予想最低気温ではこの時期 盛岡が
ダントツの最低数値‥なのである‥嗚呼 内陸は寒ブ~)
「うそ寒や耳うすければ運うすく:野村喜舟」
暗い話題が世の中に充満していましたし
余計なご心配の種を蒔くのは避けていました。
(今回 バレたかな?)
お心遣い ありがとうございます。
加齢との闘いはさらに続きそうですので
少しは厨房での訓練も進められるよう‥
意識を変える?気持ちには‥今回なりました。ハイ
(若干 自信なし‥‥)
奥様の有難さが一段とでしょう。それに、5月から病院に掛かっておられたのですか。読み取れてなかったのか、ごめんなさい。どうぞお二人ともお大事になさって下さい。