地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~写真展観賞雑感

2020-10-18 17:20:18 | 日記

 今年の県の写真展(正式名は県芸術祭美術展の写真部門)に 性格的に押しに弱く
勧められるままにしぶしぶ出品した。展示の会場状況を撮ろうとしたが・・基本は撮
影は自由であるものの 違法な画像使用に対しては法的措置をとりますとクレーマー
撃退の断り書きに怖気づき 使用の画像は雰囲気作り用で写真展とは関係ありません。
(前書きが長い!このご時世のなんと窮屈なことか・・・長文御容赦)

 なので・・本題へ。あくまで主観ですが 夫々の作品にもコロナ(漢字の当て字で
頃難では如何に?)の影響があったようにも観えた。自分の目からは いわゆる常連
の技術レベルの高いアーティストと云われるような方々の作品に 画像に迷い(動揺)
のような雰囲気が漂い 苦悩(という思い込み)の先入観にとらわれ いつものよう
に余裕のある観賞は出来かねてしまった。

 また アヴァンギャルド系(アレ・ブレ・ボケ系?)好きにとっては 別の括りの
現代美術(なにこれ?系藝術)との区分の曖昧さが一層増してしまい 首をひねり過
ぎて頭が回り切らず??結構肩が凝ってしまった。

 変な愚痴はさておき 世間で云っている『勝手な“思い込み”は自問自答では応え
は帰ってこない』ことを 今回の作品群に接することにより よ~く学べる絶好の機
会となった という気がした。
 頃難(コロナ)の乱中のお祭りもあっと云う間に終わり・・昨日17日には 御山に初冠
雪があったらしい。覚悟を決めて越冬への準備に入るべし!との急を告げる時期とな
ってしまったのであった。
(写真は10月上旬の 冷たい雨を被っていた寒そうな?サフランの花 でした)
    「秋まつり終りしものを焚きゐたり:村沢夏風」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街角風景~入刀味見 | トップ | 街角風景~革細工 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-10-19 05:21:54
コルチカム(イヌサフラン)が賑やかに咲いて、綺麗な花です。作る場所が無くて、まだ家で咲いたことはありません。
あくまでオリジナルの写真、未発表なのでしょう。コロナは世界中の人に感染恐怖を与えていますよね。人を見たら感染者かも、疑った方が良いの雰囲気になっています。奈良でも新規感染者が連日です。あれよあれよで奈良県で累計613人です。奈良市でも累計感染者が95人です。外出はスーパーと銀行ぐらいですが、数が増えるのは気持ち悪いです。
急に冷え込んで、次は寒さ対策です。寒さは嫌いでも、生きている限り、ああでもないこうでもないと言いながら暮らすと思います、私。
返信する
交流への工夫が必要ですね (enjin1515)
2020-10-19 11:37:59
早々のコメントありがとうございます。
いわて県の速報値では 18日現在で
累計患者数26 うち入院3 退院23名です。
退院の方のその後の日常も気になりますね。
そちらは 数も多く大阪と隣接し交流も
盛んでしょうから・・心配が絶えないことでしょう。
自衛策の徹底とともに 地域交流の工夫も大切
にしてください。
こちらは 今年は ほぼ いつもの「お祭り」が無かった
ので・・冬場に影響が出てくる?かと心配してます。
あ~でも こ~でも・・は まったく同じ感想です。ハイ
(せめてブログで交流・・とは思ってました)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事