

朝 集積所へゴミ出しに行った際 隣の旦那とすれ違った。曰く「なんか急に寒く
なって変ですね~」「いや~ほんと調子くるいますねェ~」と一言会話にホッとした。
気温が30度前後の日変化から 20度前後へと日毎に大きく波打って どこと云うこ
となく神経痛か筋肉痛か?と 変に調子が良くない。老体に耐えられない自分だけの
ことだと思い込んでいたので またまた変な具合で 首を傾げながらの会話に なん
とな~く安心してしまったのである。
雨も結構降り日照も不足の感じで 半ば諦めていたトウケイソウ科のパッションフ
ルーツにその後変化があった。等間隔に6個天に向かって実り 下から順に小豆色へ
僅かながら色づき始めたのである。
最近の朝方 一個足りねぇ~なぁ~・・と覗いてみたら 熟したのか地面に落ちて
いた。あらら 可哀そうにと拾い上げ室内へ。自慢気な顔でなんとなく仏壇へ納めて
しまった。説明書きには 追熟させる?と美味しい・・とあるが 頃合いは難しい。
兄弟6人が揃うのを 待つことにしている。(記録:計測すると一個60gと軽め)
「いつまでも父母遠し新小豆:石田波郷」