1475 円安が進んでいて、外国で暮らす私にとっては、対Rpでも値下げになっているので、暮らしがちょっと難しくなっている。半年前には120Rp=1円だったが、現在は105Rp=1円くらいになっている。間もなく、100Rp=1円になってしまう勢いです。約20%の下落になる。そこで、Rp預金を多くした。この状態でくい止めるためである。
装置の購入はRpでしているので、もろに、響いてくる。日本から輸入すれば、ドル建てなら、当然、20%近く値下げになるのだが、日本からの価格が元々、2倍も3倍もするのだから、20%下がったところで、日本製に変えようとは思えない。やはり、現地製を購入するしかない。
海外へ生産拠点がどんどん移っている今、円安にして、誰がどれだけ、利益を受け、利益が増えるのでしょうか。輸出企業は、明らかに競争力が大きくなる。円で売っていたものが現地通貨に換算すると値下げになるからである。微妙な価格に違いで顧客が少なくなっていた業種は状況が改善されるでしょう。
日本から輸入する原料価格はRpでは安くなるが、今や、これも、日本から輸入するとそれでも高いので、日本以外の国から輸入する方が安いのには変わりはない。例えばシンガポールとかタイからです。日系企業のほとんどが日本以外で生産しているので、日本メーカーの品番でも、海外で調達できる原料が多い。
そして、日本が輸入する製品、商品は逆に現地通貨やドル建てで買っていたものは円では高くなってしまう。安部さんはそれが狙いなのでしょうか、高くなるということは、インフレになるということ、デフレから脱却することになると思っているのでしょうか。単に物価が上がるだけで、庶民の暮らしは厳しさを増すだけです。庶民の利益にはならないでしょ!それとも、二三年後に給料が上がることを目論んでいるのでしょうか。
とにかく、何故デフレから脱却することがいいのか、円安にすると、旦那いいことがあるのか、短期的、中期的、長期的な日本経済の改善状態を示して、誰がいつその恩恵を受けることができるようになるかを説明してほしい。それと、未曾有の赤字、借金地獄からいつ頃、どういう過程で抜け出せるのかも国民に分かるように丁寧に説明してほしい。それとも、実は、ずるずる延ばしていないで、早く破産状態にしてしまえば、立ち直る時期も早まるという設計なのでしょうか。それなら、私は賛成ですが、それならそれで説明をしていただきたいと思う。
EJIPの裏の入り口から朝も通勤風景、横の細い脇道からも数珠つなぎでバイクが入ってきている。写真を撮るために、前を少し開けているが、普段は、もっと接近している。私の車の後ろもバイクが詰まっています。
会社からEJIP方面の風景、西向きです。
経済再生 国土保全 借金地獄