暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

予想通りだけど、予定通りじゃない

2018-09-08 01:39:52 | ゲーム
さて、金曜日……も日付変わったけど、まだ寝て起きてないから金曜日だと言い張ってみる。
今日は用事でこんな時間の更新ですよ。
まぁ、当初予定では用事片付けて帰ってきたら艦これイベントの予定だったんだけどね。

すっかり艦これはイベントランナーと化してるよなぁ。




見れば見るほど被害がえらいことになっている北海道の地震。
あんな風に入り乱れて山が崩れるとか。土壌の問題もあるのだろうが、あんなの見たことないわ。
広域の停電、液状化現象とおおよそ直下型地震で考えられる現象が発生しているので、何か出来ることがあればやりたいところ。
……まぁ、こんな万年金欠の趣味人男に出来ることはたかが知れてるけどねー。
少なくとも電気の復旧だけは早めに回復して欲しいところ。


地震に関連して、最近利用するようになった模型工具のスジボリ堂もやはり営業を休止したらしい。
当然だよなぁ。
周囲の安全といろいろな環境が落ち着いてから業務再開してくださいな。
月に一つ二つ整えたいのがまだあるからねぇ。

刃物はゴッドハンド、ヤスリはスジボリ堂が定番の道具になってきました。






さて、武蔵建造状況は甲板中央部の構築物は大筋で完了かな。
ただ、これを取説通りに組んでいて気になった部分を何カ所か。


まず取説だと艦橋基部を組み立てて甲板に取り付ける→周囲の高角砲を取り付ける→連装機銃の台座を組んで取り付けるという順番になっている。
しかし、いざ組んでみると、この機銃の台座になっている部分が高射装置のパーツや高角砲と干渉してきっちりとはめ込めない。
なので、もし組むのであれば、艦橋基部のみを取り付ける→機銃の台座を取り付ける→高角砲や高射装置を取り付ける、という順番の方が組みやすいと思われる。
まさか説明書にこんなトラップを仕込んでくるとは。

……まぁ、はめ込みが出来なければ接着しちゃえばいいじゃないの精神でもいいけど。
パーツ同士のかみ合わせは、前も書いたとおりなかなか悪くないので、接着式でもイケるイケる!

後は部分塗装をどうしようかというところなのだが、ポロリする前に接着しておきたいので、あれだな、やはり電探部分だけブラスで塗ってしまおうか。
いや、電探を金に塗るのは間違いなく艦これのせい。
だって、嫁さんの電探が金色なんだもの!仕方がない。


お次は甲板上の機銃やその他装備をつけていって、艦橋の付属物をつけて、主砲・副砲とつながっていく予定。
やっぱ、あれだよねぇ。艦首の菊花紋は金じゃないと締まらないし、やはり部分塗装は必須かなぁ。
今回は少しルールを破ってアルミ線を使っているので、この辺の改造に手をつけるのも悪くないかなぁって。
アルミ線とランナーを使って接続棒を作ってやれば行けるんじゃないかなぁって。
ちなみに、先日上げた旗用の棒(正式名称ってなんぞ?)については光パテで固めたけど、ぶっちゃけ瞬間接着剤で全く問題ないっす。
こちらは単純に使いたかっただけなので、瞬着の方が見栄えは良く出来ると思う。

ぶっちゃけ、窓の部分もクリアジェルとか使いたいけど、そいつはさすがにやりすぎだと思うので、やるとしても主砲の可動改造くらい。
とはいえ、まずは一度組んで隙間とかを確認しないとアルミ線しか通らないとなるとちょっと大変かなぁ。(接着とか加工が)
まぁ、とりあえずそこまでは行かないことには捕らぬ狸のような話になるので、まずは作業を進めよう!
改造するもしないもまずは作ってから!

この休みに頑張ってみます。



うー、模型を作る時間とゲームをする時間が欲しいデース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする