本日関東地方のTV東京系「激G」と言う番組で、GT-Rを取り上げていました。
過去ログで、「GT-Rはスーパーマシン」と取り上げましたけど、本日TVでそれが裏付けられました。
GT-Rのスーパー振りを実証した舞台は筑波サーキット。
筑波サーキットのラップタイム、国産最速が1分5秒程。
スーパーカーでも1分4秒台。
そこをノーマルのGT-Rが1分2秒を切るタイムで駆け抜けました。
ドライバーはあのドリキン土屋圭一さん。
その後日産の現役GTレーサー、本山哲さんも1分2秒。
GT-Rの対抗馬としてポルシェ911ターボが登場。
こちらは1分4秒台。
ドライバーはこちらも現役GTレーサー、伊藤大輔さん。
この距離の短い筑波サーキットで2秒の差。
ポルシェとGT-Rの3周サーキット対決もやりました。
ポルシェの後方100mからスタートしたGT-R、2周目の最終コーナーでポルシェをかわしてしまいました!
片や1,900万円のポルシェ。
片や800万以下のGT-R。
まさにスーパーマシンのGT-Rですね。
今シーズンGT-RでGT選手権に出場する本山選手、「ノーマルのGT-RでGT選手権に出場しようかな?」なんて、ニコニコ顔の発言。
ベース車両のGT-Rの性能が、とても素晴らしいという事なのでしょうね。
今シーズンのGT選手権、GT-Rの一人勝ちか!?
過去ログ→「GT-Rはスーパーマシン!」
コメント
- ラクちゃん [2008年1月13日 22:45]
- こんばんはぁー(〃ー〃)ノ
ちょっと、難しい話ですねぇー(私には…
EP82-SW20 sanは本当に車に興味があって注目してるのですね♪
これはF1の国内車のリレーなのですか? - hotosa [2008年1月13日 23:08]
- こんばんは~
今回のGT-Rの実力は本物ですかね~某雑誌にも1分2秒台ウェットでも15秒台(シビックあたりのフルアタックと同じくらい)
2秒台というとF3と同じくらいと記憶しているので市販車ではとてつもないタイムです。なみにNSX-Rがスリックで同等タイムなので、もっとグリップがあれば1分切るかも? - LUXEL [2008年1月13日 23:18]
- こんばんは。
今回のGT-Rは筑波の舞台で、ラップタイムが1分2秒というタイムを叩き出しているのでGT-Rのパフォーマンスを証明されたといえると思います。
技術面では、セミオートマとエンジンのマッチングが素晴らしく、サーキットのシーンでラップタイムの短縮するためにセミオートマをあえて採り入れた事が良く分かりました。 - EP82-SW20 [2008年1月14日 22:52]
>ラクちゃん、こんばんは。コメントありがとうございますw
難しい話題ですかw
それでもコメントいただきありがとうございますw
GT選手権というのはレースという意味ではF-1と同じですが、F-1はタイヤむき出しの車。
GTレースは、一般の市販車を改造した車で競争するのですよw
>hotosaさん、こんばんは。コメントありがとうございますw
スリックタイヤを履いたらおそらく一分を切るかも知れませんね。
ポルシェとは加速がほぼ同等なのですが、コーナーがワンランク上の速さでしたよ。
>LUXELさん、こんばんは。コメントありがとうございますw
パドルシフトのセミオートマは見ていると殆どタイムラグの無いシフトアップをしていましたよ。
アクセルはベタ踏みのままで済んでいるみたいです。
土屋さんの話だと、「ドライバーの意図したシフトダウンをしてくれる」程、頭が良いらしいですよw
あなたのブログにコメント投稿されたものです。