昨日は運動会であった。
体育の日の休日は今日だけれど、昨日終えたのであった。
孫娘の幼稚園である。
風が強かったけれど、子どもたちはものともせず、汗を流していた。
今日は一転、秋の涼風が吹いている。
長袖が必要である。
山は、化粧を終えている。
もうすぐ、白粉がはたかれる。

小学校の校庭を借りての運動会である。

「綱を引き大人も興ず運動会」
「得賞歌年長組の秋終わる」
「埃立つ入場の声アケビ生る」

どの子も可愛い。
写真にすると良く分かるのだけれど、瞳が清んでいる。
だから・・・空が綺麗に人見に映っているのが分かる。
無垢、とはこの事である。

校庭の片隅には、ススキとキバナコスモスが共生している。
鉄棒の後ろ側である。
また、緑のトンネルにはアケビが生っている。
秋を感じる造作であって、先生方の工夫が偲ばれるのである。

我が孫は「初めの言葉」を壇上に上がってやった。
はっきりとした声で、見事に大役を果たしたのである。
少し自慢である。
荒 野人
体育の日の休日は今日だけれど、昨日終えたのであった。
孫娘の幼稚園である。
風が強かったけれど、子どもたちはものともせず、汗を流していた。
今日は一転、秋の涼風が吹いている。
長袖が必要である。
山は、化粧を終えている。
もうすぐ、白粉がはたかれる。

小学校の校庭を借りての運動会である。

「綱を引き大人も興ず運動会」
「得賞歌年長組の秋終わる」
「埃立つ入場の声アケビ生る」

どの子も可愛い。
写真にすると良く分かるのだけれど、瞳が清んでいる。
だから・・・空が綺麗に人見に映っているのが分かる。
無垢、とはこの事である。

校庭の片隅には、ススキとキバナコスモスが共生している。
鉄棒の後ろ側である。
また、緑のトンネルにはアケビが生っている。
秋を感じる造作であって、先生方の工夫が偲ばれるのである。

我が孫は「初めの言葉」を壇上に上がってやった。
はっきりとした声で、見事に大役を果たしたのである。
少し自慢である。
荒 野人