奄美大島の十三夜は、風情に溢れていた。
雲がかかったり、晴れたりしてその変化が楽しかった。
ぼくは夕焼けの中で浜を散策しつつ月を見上げたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/bfd8c3fca110e4a74df523a438e19e7e.jpg)
浜には、ヤドカリが歩いている。
おおきな貝殻を背負っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/9e9f918a8f430667d49069e4acc7128f.jpg)
貝殻の両サイドの浅く小さな穴は、このヤドカリの動いた跡である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/bd26997e89d7bec9c5f9a806b64d8039.jpg)
月が上がった。
明日あたりが満月であろうか、左下が少しばかり欠けている。
まん丸でないのが良い。
成長力を遺す島の十三夜である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/319d39fbd7263e4dec070df1f86f8965.jpg)
「十三夜光たゆとう島の海」
風情を楽しむ月である。
今年、片見月にならなくて良かった・・・。
荒 野人
雲がかかったり、晴れたりしてその変化が楽しかった。
ぼくは夕焼けの中で浜を散策しつつ月を見上げたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/bfd8c3fca110e4a74df523a438e19e7e.jpg)
浜には、ヤドカリが歩いている。
おおきな貝殻を背負っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/9e9f918a8f430667d49069e4acc7128f.jpg)
貝殻の両サイドの浅く小さな穴は、このヤドカリの動いた跡である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/bd26997e89d7bec9c5f9a806b64d8039.jpg)
月が上がった。
明日あたりが満月であろうか、左下が少しばかり欠けている。
まん丸でないのが良い。
成長力を遺す島の十三夜である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/319d39fbd7263e4dec070df1f86f8965.jpg)
「十三夜光たゆとう島の海」
風情を楽しむ月である。
今年、片見月にならなくて良かった・・・。
荒 野人