翔バナイカイ作品展を見てモチベも上がり、一気に塗装にかかりたいところです。
こちらで飛行機のキットを、頂けるコーナーもありまして、乗りかかった飛行機で
ハセガワのスピットファイアMK14 1/72 がありましたので これをいただきました。
なかなかの時代物ですが、何とかしたいですね ありがとうございました。
塗装はネットで調べました このインベンションストライプの PR XIX PS853 に
することにしました
キャノピー前の燃料キャップは教えてもらいました 穴をあけた後 丸棒を差し込んでいます
PRUブルーがピカピカにする予定が、ミディアムブルーの半艶に、光沢の青原色を混ぜても、
こんな具合にしかなりませんでした。
ストライプは下面だけなので、楽しております 機首に何かマーキングがあります
小物も進めていかないと 後に残ると気分的に落ち着かないので、
どうしても本体に、手がいってしまいます。
こちらで飛行機のキットを、頂けるコーナーもありまして、乗りかかった飛行機で
ハセガワのスピットファイアMK14 1/72 がありましたので これをいただきました。
なかなかの時代物ですが、何とかしたいですね ありがとうございました。
塗装はネットで調べました このインベンションストライプの PR XIX PS853 に
することにしました
キャノピー前の燃料キャップは教えてもらいました 穴をあけた後 丸棒を差し込んでいます
PRUブルーがピカピカにする予定が、ミディアムブルーの半艶に、光沢の青原色を混ぜても、
こんな具合にしかなりませんでした。
ストライプは下面だけなので、楽しております 機首に何かマーキングがあります
小物も進めていかないと 後に残ると気分的に落ち着かないので、
どうしても本体に、手がいってしまいます。