エァーフィックスの1/72 メッサーシュミット Bf109G にかかります。
旧キットは昨年の8月に イタリア共和国軍として 完成させました 新金型の
キットが、どのようになっているのか 作り比べて違いがあるか、興味ある所です。
上の絵が旧キット ビニール袋入り 40年以上前で 200円 でした
新キットは1000円です フィンランド、ドイツ、イタリアのデカールが付いています。

もう一つ今回は まだ作りませんが AZモデル のBf109Gを 比較します
茶色のモールドが AZモデルです 価格は1380円

コクピットのモールドも エァーフィックスは 座席だけで 計器盤もありません
これは旧キットを 踏襲しているとしか 思われません 組み立てずを見てみますと
納得できます

まったく同じように パイロットを乗せて 床板も計器盤も何もありません。
プロペラの取り付けも まったく同じ
ここまで 合わせることもないのになぁー。

側面の器具類は、何もせず のっぺりで パイロットを乗せて 誤魔化します
後ろの壁と計器盤はプラ板で付けておきました。

新型はパネルラインが深く幅が広いです 組み上がりは ぴったり決まりましたが
胴体と主翼の合わせ目は 隙間ができます マーキングの関係で 胴体、主翼は まだ組まず
先に塗装に 入ります。 塗装は? すぐにわかりますよ。
旧キットは昨年の8月に イタリア共和国軍として 完成させました 新金型の
キットが、どのようになっているのか 作り比べて違いがあるか、興味ある所です。
上の絵が旧キット ビニール袋入り 40年以上前で 200円 でした
新キットは1000円です フィンランド、ドイツ、イタリアのデカールが付いています。

もう一つ今回は まだ作りませんが AZモデル のBf109Gを 比較します
茶色のモールドが AZモデルです 価格は1380円

コクピットのモールドも エァーフィックスは 座席だけで 計器盤もありません
これは旧キットを 踏襲しているとしか 思われません 組み立てずを見てみますと
納得できます

まったく同じように パイロットを乗せて 床板も計器盤も何もありません。
プロペラの取り付けも まったく同じ
ここまで 合わせることもないのになぁー。

側面の器具類は、何もせず のっぺりで パイロットを乗せて 誤魔化します
後ろの壁と計器盤はプラ板で付けておきました。

新型はパネルラインが深く幅が広いです 組み上がりは ぴったり決まりましたが
胴体と主翼の合わせ目は 隙間ができます マーキングの関係で 胴体、主翼は まだ組まず
先に塗装に 入ります。 塗装は? すぐにわかりますよ。