飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

第16回 WINDS 作品展 

2015-06-29 11:19:51 | プラモデル作品展示会
6月27,28、日に神戸三宮センタープラザで開かれました。
予報では 雨、曇りとよくなかったのですが きっちり曇りから晴れと
天候にも恵まれ 大勢の方の 来場を賜りました。
ありがとうございました。


今回のは 水に遊ぶ という事で 水上機が あつまりました。








ドイツの多発機は、どれもユニークなかたちで 模型的にも行くりたくなります。





ドルニエDo18 レベル Do24 イタレリ 後ろ右が Bv138 スパーモデル 左 ドルニエ Wol J1 フルスクラッチ




ドルニエDo26 Aモデル サンダーランド エァフィックス



Bv222 レベル





フェリックストォF2A ローデン  右上 ストランサー レベル




製作中の ローナーT  左はハンザプランデンブルク フルスクラッチ




F4F‐3S Aモデル J2J-6 ダック エァーフィックス  セスナ172 エーダイGグリップ



Bv138




飛行潜水艦 富士




He219 ウーフー





アブロ・シャクルトン フロッグ 二重反転のプロペラが、同じように左右に廻ります 
4個とも同じ機構が組み込まれていますが、眼で見ても解りません。




ユーロタイフーン ハセガワ F16CJ タミヤ




XC‐2 フルスクラッチ




Fw190 D-9 ハセガワ Bf109 E-7 エデュアルド  タイガーモス レベル




F4U-1 タミヤ




B737 781 ハセガワ




ドブォアチン D500 エレール




全部紹介できませんでしたが、意欲的な作品が並びました。
次は ゲストさんの作品を紹介したいと思います。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする