6月27,28、日に神戸三宮センタープラザで開かれました。
予報では 雨、曇りとよくなかったのですが きっちり曇りから晴れと
天候にも恵まれ 大勢の方の 来場を賜りました。
ありがとうございました。
今回のは 水に遊ぶ という事で 水上機が あつまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/af13e9657d1adfac964377e55b015fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/a3bbd7419b73ef22f525de587ff9a0a8.jpg)
ドイツの多発機は、どれもユニークなかたちで 模型的にも行くりたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/9b6a31fd8c77f9cf38382c9dcc83a76c.jpg)
ドルニエDo18 レベル Do24 イタレリ 後ろ右が Bv138 スパーモデル 左 ドルニエ Wol J1 フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/01eb1aa35c232027ca9969ee86e1d563.jpg)
ドルニエDo26 Aモデル サンダーランド エァフィックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/02e047f5b0ec873714646fabcccd751a.jpg)
Bv222 レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/dfd3d738bfc2a3caabd7ccd3b95a9434.jpg)
フェリックストォF2A ローデン 右上 ストランサー レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/0746a32f10841b16ed372214d721ca9f.jpg)
製作中の ローナーT 左はハンザプランデンブルク フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/dd4617b302aa5f551d70ddb3c0c2f912.jpg)
F4F‐3S Aモデル J2J-6 ダック エァーフィックス セスナ172 エーダイGグリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/cf526bcf5de3c2665eb1f07ecc21ab77.jpg)
Bv138
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/711991f7c678d1c01f8c922e577193ea.jpg)
飛行潜水艦 富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/c51d389260877d9bdf7294704755a7d6.jpg)
He219 ウーフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/d32eab893d0273d44477a250a202c015.jpg)
アブロ・シャクルトン フロッグ 二重反転のプロペラが、同じように左右に廻ります
4個とも同じ機構が組み込まれていますが、眼で見ても解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/9cc2b7c4f7c4c839dcc3e150948c4938.jpg)
ユーロタイフーン ハセガワ F16CJ タミヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/5c69e0a2933b10f920c7d76b1041862c.jpg)
XC‐2 フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/151ab6454c37f7f58054d0057b8ecfa2.jpg)
Fw190 D-9 ハセガワ Bf109 E-7 エデュアルド タイガーモス レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/57a47b255b49e05ee74a75f6c88599d3.jpg)
F4U-1 タミヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1936052c6724777091f7f780f108642c.jpg)
B737 781 ハセガワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/75011e87d953a27d45ed0674b405a160.jpg)
ドブォアチン D500 エレール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/21a926ca75b9426345a28c9e52101cbb.jpg)
全部紹介できませんでしたが、意欲的な作品が並びました。
次は ゲストさんの作品を紹介したいと思います。
予報では 雨、曇りとよくなかったのですが きっちり曇りから晴れと
天候にも恵まれ 大勢の方の 来場を賜りました。
ありがとうございました。
今回のは 水に遊ぶ という事で 水上機が あつまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/af13e9657d1adfac964377e55b015fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/a3bbd7419b73ef22f525de587ff9a0a8.jpg)
ドイツの多発機は、どれもユニークなかたちで 模型的にも行くりたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/9b6a31fd8c77f9cf38382c9dcc83a76c.jpg)
ドルニエDo18 レベル Do24 イタレリ 後ろ右が Bv138 スパーモデル 左 ドルニエ Wol J1 フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/01eb1aa35c232027ca9969ee86e1d563.jpg)
ドルニエDo26 Aモデル サンダーランド エァフィックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/02e047f5b0ec873714646fabcccd751a.jpg)
Bv222 レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/dfd3d738bfc2a3caabd7ccd3b95a9434.jpg)
フェリックストォF2A ローデン 右上 ストランサー レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/0746a32f10841b16ed372214d721ca9f.jpg)
製作中の ローナーT 左はハンザプランデンブルク フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/dd4617b302aa5f551d70ddb3c0c2f912.jpg)
F4F‐3S Aモデル J2J-6 ダック エァーフィックス セスナ172 エーダイGグリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/cf526bcf5de3c2665eb1f07ecc21ab77.jpg)
Bv138
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/711991f7c678d1c01f8c922e577193ea.jpg)
飛行潜水艦 富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/c51d389260877d9bdf7294704755a7d6.jpg)
He219 ウーフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/d32eab893d0273d44477a250a202c015.jpg)
アブロ・シャクルトン フロッグ 二重反転のプロペラが、同じように左右に廻ります
4個とも同じ機構が組み込まれていますが、眼で見ても解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/9cc2b7c4f7c4c839dcc3e150948c4938.jpg)
ユーロタイフーン ハセガワ F16CJ タミヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/5c69e0a2933b10f920c7d76b1041862c.jpg)
XC‐2 フルスクラッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/151ab6454c37f7f58054d0057b8ecfa2.jpg)
Fw190 D-9 ハセガワ Bf109 E-7 エデュアルド タイガーモス レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/57a47b255b49e05ee74a75f6c88599d3.jpg)
F4U-1 タミヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1936052c6724777091f7f780f108642c.jpg)
B737 781 ハセガワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/75011e87d953a27d45ed0674b405a160.jpg)
ドブォアチン D500 エレール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/21a926ca75b9426345a28c9e52101cbb.jpg)
全部紹介できませんでしたが、意欲的な作品が並びました。
次は ゲストさんの作品を紹介したいと思います。