飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

AMD/BE DORNIER アルファ ジェット その1

2017-08-05 20:13:14 | D520 & M.S. 406・アルファジェット、F-84、ハリアー
ヒラー 1/48 アルファジェット にかかりました。 マッキMB326 は
塗装が、チョット辛くなってきたので アルファジェットをさわり始めました
資料はネットから集めて来て、割合揃いました 曲技飛行チームの機体も
在り ドイツ空軍の攻撃機の迷彩も 多彩な写真が揃いました。

キットは頂き物シリーズで、しばらく続けていきたいと 考えています。 BM のtakiさん 提供のものです。




キットのパーツ割です。





胴体と主翼の変形が、激しく先が思いやられます 機首と空気取り入れ口との間が、鋳抜かれていて
余計に変形が出てるようです。 主翼も一枚だけが、激しく変形していました。
胴体裏側の別部品も 上手く入るのか? 今から心配です。



コクピットを入れてみましたが、うまく納まるか 難題が山積み みたい。



裏側です胴体を、合わす前に中に入れるコクピットや主脚保持版 空気整流版などを合わせとかないといけません。





今回はパイロットを乗せます このキットは かなりの難物な予感がします 箱絵は綺麗だったのに
またマッキにもどって 塗装にかかります 明日は例会です


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする