飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

マッキ MC 200  その1

2016-01-05 20:28:42 |  G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234
正月 孫たちで 模型に手をつけられなかったので やっと開始できます。
レベル1/72 ファイターシリーズ の古いキットです マッキの202,205と
完成させたので、MC200 の72 がないかと 探していた所 クラブの T氏から
いただきました ありがとうございます。 さっそく掛かっていきます




コクピットは座席しかありません 計器盤と操縦桿だけ追加しました シートベルトと。
プロペラは スピナーが付いていますが プロファイルの表紙に しようかと思い
何かあるかと 探したら丁度いい スピナーなしが、出てきました




エンジンも手をぬかず 後ろもきっちり作られています 風防が切り欠かれた ように
なっているので それらしく不要部を削ります。






機銃の穴も彫が浅いので ピンバイスで 貫通して溝を深くしました。
風防をエッチングソーで 切込みを入れて 不要部を取り やすりで仕上げています






今映画で上映されています 海難1890 の原作となった本です 涙ぼろぼろで 読んでいました
涙脆くなったようです。 1890年、紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難した トルコ軍艦と
1985年(昭和60年)のイラン・イラク戦争で 在イラン邦人の救出に、かって出たトルコ航空機
の物語です。





映画も見に行きたいです。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016 明けましておめでとうご... | トップ | 今年 最初の例会 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0-sen)
2016-01-05 21:51:51
なつかしのサエッタ&プロファイルですね。私も同じ物を持っています。サエッタ(当時100円)は中学時代に作った記憶があります。完成楽しみにしております。

海難1890は去年の暮れに観に行って来ました。和歌山県人としては見逃す事の出来ない映画です。同じ和歌山県人として埃に思っていますし、トルコの人たちの親切にも感謝したいですね。是非、映画もご覧下さい。
返信する
誤変換訂正 (0-sen)
2016-01-05 21:54:11
すみません訂正です。
>和歌山県人として「埃」に思っています⇒「誇り」です。誇りに思ってどうする!? 失礼しました。
返信する
Unknown (腹ポ)
2016-01-07 12:22:05
海難1890、原作が在ったんだ・・・
私も図書館で探してみよ(^_^)
返信する
Unknown (ハヤテ)
2016-01-07 18:57:44
空冷のマッキ・・・知りませんでした。
何となく愛嬌があっていいですね。

どのように料理されるか、楽しみであります。
返信する
Unknown (あきみず)
2016-01-07 20:18:05
O-sen さん
コメントありがとうございます。
レベルのこのキットは まったく知りませんでした
見ても買わなかったと思います。 
モールドもきっちりしていて、古さを感じさせません
マッキ3機並べたいです。 海難の映画は 見に
行きたいです。大島の樫野埼灯台近くにある
遭難碑も 見に行きました。

腹ポさん
コメントありがとうございます。
この救出が日本機で できなかった教訓から
自衛隊機が派遣できるように なったんですね
沈まぬ太陽 の中にこの事はでてきましたかね。

ハヤテさん
コメントありがとうございます。
このマッキとG-50は 似ています イタリア機は
総体に一こぶラクダのような 感じに見えます。
素組で塗装を頑張ってみます。
返信する
Unknown (シミヤン)
2016-01-07 21:33:27
レベルのMc200ですね。懐かしい。
このキット入手難ですね。

”海の翼”は私も読みました。
最近文庫でも出版されましたが、
ずいぶん前に似たようなものを読んだような記憶がありますが、
このハードカバー版だったのかもしれません。
となると2回以上は読んでいるなぁ(笑)
返信する
Unknown (あきみず)
2016-01-08 20:31:41
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
レベルにこのキットが、あったとは 知りませんでした
キットの融通が利くのも 嬉しいことです
海の翼 は良かったです 明日映画を見に
行こうと思っています  トルコも旅行したいですが
今は無理そうで 早く安心できる様に なって
欲しいです。
返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2016-01-09 16:51:52
ファイターシリーズも、100円の頃から買っていましたが、どういう訳かイタリア機は買っていません。
勿論、プロペラが逆回転の零戦も。(^^)

今見ると、イタリア機もユニークな形で、面白そうですね。
これからの進捗が楽しみです。
頑張ってください。
返信する
Unknown (あきみず)
2016-01-11 19:21:57
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
レベルの100円キットには お世話なりました
輸入品は240円くらいで デパートの玩具売り場に
有りました。それが100円になって 思いきり
買いましたが、有名機ばかり買って 日本機は 一個も
かっていません マッキが3機揃うのも いいかな と
思います。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2016-01-12 09:31:57
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
レベルのこのキットは全く知りませんでした。
当時100円で売っていたということは見ていたはずなんですが…(笑)
たぶんこのスケールでは唯一のインジェクションキットではないでしょうか?貴重ですね。
返信する

コメントを投稿

G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234」カテゴリの最新記事