サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

PCエンジンネタ3連発

2013-04-21 15:54:00 | PCエンジン
今回はPCエンジン関連ネタ3つを同時に紹介します。

1つ目 X-HE3を買ったレポ 
2つ目CD-ROM2のドライブの調整 
3つ目 パッド化されたGTのその後

以上を紹介します。


1-X-HE3の紹介


先日Vプリカで購入したX-HE3です。しかも新品でそのうえ中古価格より
半額で購入することができた。(それでも定価より数百円高かったが)
これは前回も説明しましたが、NECが純正でアナログパッドを出すと宣言
したうえで先行でアナログ対応ゲームを出したもののパッドが発売中止と
なったので救済処置としてアタリ仕様対応パソコン及びメガドライブで
使えるXE-1APというアナログコントローラーを変換するアダプター
でアナログモード時は、コントローラー側のスタート・セレクトが使え
ますが、デジタルモードでは、使えないためアダプター側にもついてある。
(タウンズパッドのRUN セレクトが使えるか期待してたが使えなかった。)
そのためか他のアタリ仕様のコントローラーにも対応してる。

繋いでみたの図でデジタルモードをメインで使用する目的であれば簡単に
変換機を自作出来るため買う意味が薄のですがアナログ対応ゲームでは
ものすごく威力を発揮してくれるので便利です。

CD-ROM2のドライブ調整


故障が経年劣化等で多発することで有名な初代CD-ROM2のドライブ
ですが、我が家のドライブも、読み込みの空振りを起こしているのか
読み込みが完了するまでの時間が長くなったので抵抗の微調整を行った

調整前は、音楽CDは、すぐに読み込むがスーパーCD用は、なかなか
読み込まなかったが調整後読み込みが少し早くなるもまたしても事件が、
それは、どういうわけからんま1/2打倒元祖無差別格闘流のオープニング
アニメまでは素早く読みこむのにアニメからタイトルの間の読み込み
中の所でCDドライブがストップしてしまうトラブル発生
(調整前は、読み込みが遅かったがちゃんと起動した)
ちなみに他のゲームは、スムーズに読み込めたので再度調整する羽目に
調整後再び起動不可を何度も経由しようやく完全に治った。

改造済みGTのその後

前回完全に死んでいたGTをコントローラ化したと報告しましたが、
そのあとネオジオのコントローラー互換に改造したコントローラーを
対応させる追加改造をした。

上の写真にあるようにGT側のACアダプター端子用の穴に
イヤホン端子をつけその端子にセレクトとRUNを配線し次に
ネオジオ互換→アタリ仕様の変換プラグを作りそこに
イヤホンケーブルを配線した。 ネオジオのコントローラーは、
アタリ仕様同様ボタンとケーブルだけなので変換できた。


PSようネオジオパッドを本家ネオジオ互換仕様に改造したのを繋いだ。
2ボタンしか使えないけど手元でスタートできるので便利です。

以上で報告を終わらせていただきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (館のおじさん)
2013-04-23 03:13:07
コントローラを中心に相変わらずがんばってますね。
今晩は久しぶりに時間が取れたのでブログを分割し別館を立ち上げました。
因みにTurboStickは仕入れましたが未開封のままです(笑)

返信する
Unknown (ファミコン現役)
2013-04-23 18:32:37
海外版ターボスティック登録から消えてたので買えたか心配してた。

ブログの別館解説オメ 僕は別館の支店であるブログを本館を超える存在にしてしましましたが・・・ともかく頑張ってください。
返信する
Unknown (館のおじさん)
2013-04-25 00:33:35
私が最後の1個だったのでしょうか?
確かにお店では扱わなくなりましたね。

別館はゲーム機に特化せずジャンルフリーで修理の記録を残していこうかと思ってます。
スローペースになりますが。。
返信する
Unknown (ファミコン現役)
2013-04-25 22:49:46
再度の返事ありがとうございます。

僕の送ったピンアサインメモは、あくまでケーブル差し替え用のメモなので変換プラグ作るときは、僕のHPにある作り方を見てください。
と言っても配線方法は、同じ番号同士繋ぐだけですがね。
返信する

コメントを投稿