goo blog サービス終了のお知らせ 

一宮クリスチャン・チャーチ

  絵手紙とみ言葉で綴る信仰雑感

ゴールデンクラッカー

2016年01月21日 | 花さんの絵手紙
不揃いの花びらが少々野暮ったい!


でも遠目で見ればなかなか見ごたえがある。

ユリオプスデージーと仲間だが、さすがデージーの方が洗練されている。
とはいえ、小葉のたくさん付いた太めの茎と、黄金花のコントラストが心地いい!(*゜ー゜*)ポッ


花言葉は「心躍る、祝福」とあった。
そんな感じだ!
クラッカーがはじけたように開く黄色い小花。
放置すると自由奔放に枝を伸ばすよ!(-_-;)


聖書の言葉
「真理はあなたがたを自由にします。」
 ヨハネの福音書8章32節


今年の成人式も荒れたところがあった。
多少弾けるのもいいが、自由と身勝手は違う。
迷惑を掛けて何が楽しいのだろうか。(-_-;)

人は罪の奴隷になり易い。
それは真理を知らないからだと聖書は言う。
真理とはイエス・キリストにある。
自由を謳歌するには確かな信仰が必要だ。(¬ω¬) ふ~ん

結局、どう生きるかということだろう。
キリストに導かれて生きる。
束縛の中の自由だ・・・(´・△・`)はぁ~

とりあえず、今日という恵みの一日を楽しみ感謝して歩みたい。(^―^) ニコリ

お元気でお過ごしください。
ではまた。

ヒマラヤユキノシタ

2016年01月20日 | 花さんの絵手紙
可憐なピンクの小花が可愛い!


雄しべが首飾りのように輝き、艶やかな「かんざし」になるかも。(*゜ー゜*)ポッ


花言葉は「深い愛情、情愛、秘めた感情、忍耐」とあった。
雪とのコラボレーションはなかなかお目に掛かれないが、
多分、雪があればこの花言葉も活きてくるに違いない。(^―^) ニコリ


聖書の言葉
「主よ。まことにあなたは正しい者を祝福し、大盾で囲むように愛で彼を囲まれます。」
 詩篇5篇12節


ダビデの賛歌だ!
神との関係を正しく築いているので、神の恩寵はダビデを取り囲んでいるとのこと。
試練に晒されても、そこにも神の恩寵を見ることができる。(¬ω¬) ふ~ん

苦境の地にあって、吹雪に叩かれ、雪の重さにも耐え、時が来れば鮮やかな花を咲かせて舞い戻ってくるヒマラヤユキノシタ。まさに恵みの愛花だ!(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

黄梅

2016年01月19日 | 花さんの絵手紙
黄金色の梅の花!


しだれ柳のように降り注ぐその姿は達観だ!
丈夫でしなやかな枝は、切り込まないと大暴れする。(¬ω¬) ふ~ん


別名は「迎春花」で早春の花♪


花言葉は「恩恵・優美・控えめな美・期待」とあった。
一輪の花はそれほど豪華ではないが、集まると、それこそ華やかな踊子となる。(^o^)v

聖書の言葉
「わたしがあなた方を愛したように、そのように、あなた方も互いに愛し合いなさい。」
 ヨハネの福音書13章34節


これはイエス・キリストの御遺言の一つ!
互いに愛し合うとは、なんと美しい言葉ではないか。(*゜ー゜*)ポッ
イエス様の愛し方は、本物の友としての愛。
命を与えるという愛。なかなかできないことだ。(-_-;)

しかし、たじろいではいられない。
小さな一歩から始めよう!
所詮、我は一本の葦。
気負う必要もない。(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

スイートバイオレット

2016年01月18日 | 花さんの絵手紙
紫の小花が可愛い♪


ニオイスミレは、甘い香りがし、香水の原料となる。


エディブルフラワーと言って、花の部分は食用になる。(^―^) ニコリ


花言葉は「無邪気な愛・誠実な愛・信頼・謙虚・秘密の恋・高尚・貞淑・控えた美しさ」と多彩だが、
いずれも控えめだ。
スミレの名前の由来は墨ツボから来たらしい。(-_-;)
なんだかスミレのイメージがぶち壊しという感じだが、
そんなもんかもしれない。元は野草なのだ。

聖書の言葉
「人の日は、草のよう。野の花のように咲く。」
  詩篇103篇15節


野草は強い。
しかし、季節の変化には勝てない。
何時しか消えていく。
人間の営みも同じようだと詩篇の記者は譬える。

だからこそ、いつでも変わることのない神を信じるのだ。
はかなさの中にもそれぞれに与えられた使命がある。

それを信仰によって手に入れた時、生きることの意義がわかり、
生きがいのある人生へと導かれるのだ。(*^-^*)

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

パフィオペディルム

2016年01月17日 | 花さんの絵手紙
無限の色使い!


目移りしそうなデザイン!
何と言うか圧倒的な存在感がある。(^o^)v


「パフィオペディルム」とは「女神のスリッパ」?らしい。
確かにスリッパ(袋状の花びら)はあるけど・・・
ひょっとして、かの地の女神は足のある人間か?(-_-;)


花言葉は「優雅な装い、官能的」とあった。
文句なし。ピッタリの命名だ!
こんな花を贈られたら感動でムズムズしちゃう!(*゜ー゜*)ポッ

聖書の言葉
「きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、
神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたに、
よくしてくださらないわけがありましょうか。信仰の薄い人たち。」
 マタイ6章30節


花はどれを見ても美しい。人間の手がかなり加わっているけれど。
イエス様のお言葉は、衣食住について心配するな、というものだ。(¬ω¬) ふ~ん

でもそのためには、神への信仰を持たなければならない。
そして信仰を第一にした時に、それらの心配事がなくなるというわけだ。

果たして、信じきることができるか?
さぞ、楽になるんだろうな・・・(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

セントポーリア

2016年01月16日 | 花さんの絵手紙
白い縁取りとグラデーションが美しい!


全体が小さくフリルが可愛い♪


別名はアフリカスミレ。

花言葉は「小さな愛」とあった。
ほのかな明かりでも育つ優れもの。(*゜ー゜*)ポッ
鉢植えがよく似合い、その可憐さに心が引き付けられる。


聖書の言葉
「この小さい者たちのひとりに、水一杯でも飲ませるなら、
まことに、あなた方に告げます。
その人は決して報いに漏れることはありません。」
 マタイの福音書10章42節


小さな真心、親切、思いやり・・・
愛と言えるほどのものではない。
でも、神はそれを愛と受け取り、覚えていてくださる。(^―^) ニコリ

小さな行為一つひとつに報いてくださるわけではないだろうけど、
「塵も積もれば山となる」ということわざもある。
やがて愛の人になれる。(*^-^*) ♪
神の期待はそこにあるのだろう。

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

ユリオプスデージー

2016年01月15日 | 花さんの絵手紙
野性的で鮮やかな黄色い菊!


ツーンと伸びた茎が面白い!


銀白色の葉が異国情緒を醸し出し、寒い冬でも力強く輝いている。(*゜ー゜*)ポッ


花言葉は「明るい愛・円満な関係」とあった。
大きくて黄色い花姿に明るい妻を想像できる。
夫婦円満の秘訣は女性が輝いていることかな。(^_^;)エヘ

聖書の言葉
「あなたの愛する妻と生活を楽しむがよい。それが、生きている間に、
日の下であなたがする労苦によるあなたの受ける分である。」
 伝道者の書9章9節


愛する妻をいただいたことを神に感謝する。(*゜ー゜*)ポッ
共に労苦し、子を育て、そして孫が与えられる。
何の変哲のない生活だが、生きる上で大きな喜びである。
何のために生きるのか。
それはこの幸いを享受するため。♪
それが神のみ旨だと信じる。

あなたはどうかな?(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

カンパニュラ・アンデルセン

2016年01月14日 | 花さんの絵手紙
ブルーで透明感のある花姿が可愛い!


星形でやや釣鐘状の花。


デンマーク生まれのお花でアンデルセン。
ロマンチックな命名だ!(*゜ー゜*)ポッ
カンパニュラは「小さな鐘」の意。
そして普通は初夏の花。
でもアンデルセンは寒さに強く冬でも平気!


花言葉は「感謝、誠実、節操」とあった。
教会の教えにちなむとのこと。

聖書の言葉「私たちはあなたに感謝します。神よ。私たちは感謝します。
御名は、近くにあり、人々はあなたの奇しいわざを語り告げます。」
 詩篇75篇1節


感謝できることは素晴らしい!
感謝の大元は神にある。
私たちは神の子どもなのだ。

無条件で愛してくれる神。
そんな神の隣在に気付くことが感謝の始まりとなる。(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

バイオレット・レナ

2016年01月13日 | 花さんの絵手紙
ふわふわ感のある花!


ピンクとブルーの色合いがぞくぞくする!
まるで蝶だ!(*゜ー゜*)ポッ


花言葉は「淡い初恋、秘密、約束は守る」とあった。
別名は初恋草だから、雰囲気は伝わる。

初恋かぁ~・・・記憶無し。(^_^;)エヘ


聖書の言葉
「あなたは夫を恋い慕うが、彼はあなたを支配することになる。」
 創世記3章16節


罪を犯したエバに対する神様の刑罰の宣告だ。
あの時から今日に至るまで、男女の仲はこんな感じかな?
たまに逆も見受けられるけど・・・(-_-;)

もちろん、アダムに対しても刑罰の宣告があった。
「あなたは、一生、苦しんで食を得なければならない。」
こちらも苦しい!

願わくば、苦しさの中に楽しさを見出して欲しい!(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。

菜の花

2016年01月12日 | 花さんの絵手紙
目の覚めるような黄色!


暖かさ、華やかさを醸し出す花。


花言葉は「快活、明るさ」とあった。
春にふさわしい花、そして花言葉だ♪

ただ、花を見る前に食べられちゃうのが、ちょっと残念!(-_-;)
でも、菜の花のおひたしは美味しい!
菜の花は花というよりも野菜かな?


聖書の言葉
「主の仰せはきよくて、人の目を明るくする。」
 詩篇19篇8節


聖書は愛の神からのメッセージ。(*゜ー゜*)ポッ

悪から離れ、心をきよめて読むならば、きっと未来が見えてくる。
その先を見る目が明るくなるとは素晴らしいことではないか。
試して損はない。(^―^) ニコリ

今日もお元気でお過ごしください。
ではまた。