goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

未来♪

2023-03-10 09:21:27 | 楽器 民謡


民謡教室を続けている目的の一つに、次世代への継承という問題があります。

先日の和歌山での民謡コンクールでも尺八伴奏を担当した小学生・中学生・高校生の活躍で、

今やっている民謡活動での若手の引き上げという目的が成果として実ったと思います。♪(^_^)


それには普段の教室に参加していただいている会員さん達の協力も欠かせません。

普段は一緒に民謡を勉強する機会はありませんが、年齢は関係なく仲間として対処していただければ

有り難いと思っています。♪(^_^)


三裕会の若手の人材に中学2年の千嘉ちゃんがいます。

幼稚園・保育園の時から民謡を習い始めました。

少年少女の部 「淡海節全国大会・優勝」 「淀川三十石船舟唄・優勝」

「全関西郷土民謡協会 民謡の祭典・優勝」 「日本郷土民謡協会全国大会・5位入賞」など

輝かしい成績を残しています。

今は、高校入試を控えて塾やクラブ・生徒会会長など忙しくしていますが、

その時間を繰り合わせて民謡・三味線も続けてくれています♪(^_^) 実に頼もしい限りです!



もう一人 隣の此花区から同じく中学2年の桜基くんが昨年から民謡三味線を習い始めました♪

ユーチューブの津軽三味線に興味を持ち、将来は津軽三味線も視野にいれていますが、

取り敢えず民謡三味線から一人前にしたいと考えています。(^_^)


昨年から三味線を基礎から教えていますが、今年の合奏曲(本調子・二上り)も弾くことが出来かけています。

驚異の習得センスです。(笑)

なんとか続けてくれたらなと! 思っている昨今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする