楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

とっくん♪

2023-03-13 09:10:49 | 楽器 民謡


産経民謡の予選会に吉本さんが挑戦すると意思表示がありましたので、

唄を習っている虹寿先生にその旨を伝えて、コンクール用に鍛えてもらうようにとお願いしました。

「能登麦屋節」で挑戦するかもしれません♪(^_^)

本部教室としても三味線・尺八の特別訓練! 所謂(いわゆる)特訓というのを実施するかも(笑)



次に6月に行われる全関西郷土民謡協会の民謡の祭典での虹葉会の尺八伴奏の資料も

友美先生から提供していただきました。♪(^_^)

「ぽんぽこにゃ」は虹寿先生の故郷(熊本)の民謡♫

この三味線楽譜に添った尺八楽譜を作成します。地元の唄い方なので、

ちょっと手が掛かります! これも勉強です。



「むらさき音頭」は故乙葉純一郎先生の作詞・作曲でお稽古音源も頂きました。


これから尺八譜を付けていきます♪(^_^)

当然 尺八のお弟子さんの吉本さんが伴奏出来るように

これから『特訓』が始まります‥‥‥(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来♪

2023-03-10 09:21:27 | 楽器 民謡


民謡教室を続けている目的の一つに、次世代への継承という問題があります。

先日の和歌山での民謡コンクールでも尺八伴奏を担当した小学生・中学生・高校生の活躍で、

今やっている民謡活動での若手の引き上げという目的が成果として実ったと思います。♪(^_^)


それには普段の教室に参加していただいている会員さん達の協力も欠かせません。

普段は一緒に民謡を勉強する機会はありませんが、年齢は関係なく仲間として対処していただければ

有り難いと思っています。♪(^_^)


三裕会の若手の人材に中学2年の千嘉ちゃんがいます。

幼稚園・保育園の時から民謡を習い始めました。

少年少女の部 「淡海節全国大会・優勝」 「淀川三十石船舟唄・優勝」

「全関西郷土民謡協会 民謡の祭典・優勝」 「日本郷土民謡協会全国大会・5位入賞」など

輝かしい成績を残しています。

今は、高校入試を控えて塾やクラブ・生徒会会長など忙しくしていますが、

その時間を繰り合わせて民謡・三味線も続けてくれています♪(^_^) 実に頼もしい限りです!



もう一人 隣の此花区から同じく中学2年の桜基くんが昨年から民謡三味線を習い始めました♪

ユーチューブの津軽三味線に興味を持ち、将来は津軽三味線も視野にいれていますが、

取り敢えず民謡三味線から一人前にしたいと考えています。(^_^)


昨年から三味線を基礎から教えていますが、今年の合奏曲(本調子・二上り)も弾くことが出来かけています。

驚異の習得センスです。(笑)

なんとか続けてくれたらなと! 思っている昨今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が掛かる♪

2023-03-09 09:27:38 | 楽器 民謡


お昼ごはんの時間になり、街中をぶらぶら!

丁度 「そば処」の看板をみつけました。

店内は満席! カウンターで横並びでも結構!

そば定食、親子丼定食‥‥‥‥‥


10分~20分~~30分‥‥‥‥?

あれっ? 廻りを見回しても何事も無く、みなさん食事中!

と 親子丼まだ? キャンセルしても良い? のお年寄りご夫妻の声が聞こえてきました。(^_^)

もう出来ます! と次々と各席に配膳されます。

調理場からの作業の音も聞こえるし、どうなってるのん?


思い出しました!(^_^)

学生時代に大阪から京都に通っていた時、阪急河原町で学校の行き帰りに

繁華街の新京極でお好焼きや焼きそば、蕎麦屋さんでよく食べたりしていた時

友人が頼んだ「にしん蕎麦」が数十分かかっても出てこないので、

「ニシン釣りに行ってんのんとちゃうん?」とぼやいていました。

大阪のうどん屋では、店に入るか入らないかの時点で「何しましょ?」

座って1分程で、熱々のうどんが出て来ます。そんな大阪からきたせっかちの人間には、

京(きょう)の都(みやこ)の食に関しては、そのプライドを理解し難いことがありました。


そうや!そうや! 京都はお店の開店も遅いし、注文してからも出てくるのが遅いんです。

それがルール。仕来り。歴史の重み。職人のプライド。ちゅーもんなんです。

思い出しました。(笑)


さてさて 本題に戻ります。

二条城から近くの御金(みかね)神社に参拝です。



パワースポットとして人気なのか、若人が結構な行列を作っています。

交通整理の警備員も配置されています。



ちょっとした物品を購入して、幸運を祈願する一日になりました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿 ♪

2023-03-08 08:51:14 | 楽器 民謡


二条城の二の丸御殿~二の丸庭園~本丸庭園と巡り

階段を上がり天守閣跡に昇ります。

内堀と外堀の間に梅園が見えて、ほとんど満開状態です。



ちょっと一服してお茶でもしたい気持ちを抑えて、喫茶「和楽庵」の誘いを断って

庭園「清流園」~北大手門を見ながら、正面の東大手門から出ます。











梅を見に来ることが目的でしたが、途中の椿の花に注目してしまいました♪(^_^)

綺麗に整備された庭園や庭木、花、鳥の声に癒やされた時間を堪能いたしました。

さて昼食場所を探して腹ごしらえです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の勉強!

2023-03-07 09:04:40 | 楽器 民謡




JR京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池まで行き東西線に乗り換え、一駅目の二条城前下車。

2番出口を出ると、目の前に二条城があります!

元離宮二条城の二の丸御殿、先日行った小石川後楽園で生まれた

15代将軍 徳川慶喜が大政奉還をし、明治の時代になった現場です。



小堀遠州が設計した二の丸庭園を散策!







本丸御殿は修理中で拝観出来ません。







国内観光客も相当増えています。

もちろんヨーロッパ・アメリカなどからの旅行客も目立ちます!

ほとんどノーマスク!(^_^)

アジア系の言葉が飛び交っています! 中国語がありません!


すこし汗ばむような陽気の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間つくり♪

2023-03-06 08:54:16 | 楽器 民謡


民謡教室をしていますと、丁度教えやすい人数があります。

あまりにも少なかったり多かったりも都合が悪いですし、

一週間ずっと休み無く続くのも、自分の気持ちと体力が持ちません!

適当な人数って贅沢な話ですが、それぞれに目が行き届き、それぞれの興味に寄り添うことが

出来る程度に生徒さんを減らさないように補充していく必要があります♪(^_^)



最近あちこちの民謡会のお話を聞くと高齢者がどんどん民謡から離れて行く傾向が出ています!

ここ数年のコロナ禍が第一の原因だとは思います。

幸いうちの場合は、ネットの情報発信のお蔭で多少の増員に繋がっています!


その一つに、マイプレ福島 お稽古ネットにお世話になっています。

https://fukushima-osaka.mypl.net/article/okeiko_fukushima-osaka/14709



「福島区 お稽古ネット 民謡」で検索すると画面が出ます♪(^_^)

実際 福島区だけでなく他の地域からも興味を持って連絡が入ります。

今までのように口コミだけでは無く、ホームページ代わりの働きをしてくれます。

有り難いことです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.3+1

2023-03-03 09:18:16 | 楽器 民謡


紀州路民謡全国大会の少年少女の部 15名が参加して和歌山の民謡を競います。

今年はほとんどの子供が着物姿でした。

ゆかり会はお揃いの黒のTシャツ・パンツに法被という定番です。


結果発表は5名の上位入賞者が舞台上で待ちます!

5位~4位の発表の後、3位は翔磨くん♪

準優勝は はなちゃん♬

優勝は 綾野ちゃん♫

なんとワンツースリーでした。



一般の部は 117名が参加して予選通過者が20名!

尺八ものを唄っている男性の方々が良い味を出しています。

その辺りから選ばれるかなと内心思っていましたが、

5位~4位~3位~2位の発表があり、

これは今年は無いか。と思った瞬間!

吏桜ちゃんが呼ばれ、会場の会員・保護者に歓声が上がりました♪(^_^)


朝9時に大阪を出発して6時30分頃まで会場で民謡漬けです。

夜9時前に吹田さん宅に到着!

取り敢えず参加した皆さんがお稽古通り唄ったり、弾いたり、吹いたり出来たことを、

感謝したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段通りに♪

2023-03-02 09:03:58 | 楽器 民謡
紀州路民謡全国大会は朝9時30分から熱戦が繰り広げられます♪(^_^)

大阪から三裕会とゆかり会が参加しました。

午前11時30分集合! 第一回目の声出しから始めます。

伴奏者もお囃子担当も気が引き締まります。





トップバッターは「有田みかん摘み唄」 吉本 剛さん

しっかりと唄いました♪(^_^)





二番手 「和歌の海苔採り唄」 吹田正子さん!





三番手 「北山川筏節」 藤井たつ子さん!


続いてゆかり会の少年少女の部です。



「紀州幟上げ音頭」 和田翔磨くん



「日高川甚句」 森 綾野さん



「和歌の海苔採り唄」 小泉はなさん

みんなしっかり唄いました♪(^_^)


一般の部 最後に



「新宮節」 増田吏桜さん


全員しっかりと舞台を務めてくれました。

さて結果を待つことになります♪ ドキドキ(笑)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山へ♪

2023-03-01 09:27:34 | 楽器 民謡


2月26日(日) 和歌山県民文化会館・小ホールで第17回紀州路民謡全国大会が開催されました。

昨年から出場するためにお稽古を続けてきましたので、その成果を試す機会でもあります。

残念ながら、その朝 メンバーの一人 寺前さんが微熱! 体調不良! で急遽欠席!

「新串本節」の伴奏予定が無くなり、折角完璧に仕上がっていたのに、ガックリ!?


さてさて、寺前さんの体調を心配しながらも、気分を入れ替えて予定通り朝9時に出発します。



阪神高速大開入口から湾岸線を堺~臨空タウンを経て、山側の近畿自動車道で和歌山へ!

途中 紀ノ川サービスエリアで昼食弁当などの購入!(^_^)



和歌山市内をバックに記念撮影!

約1時間30分のドライブ中 尺八の練習や声出しもします(笑)



コンクールの審査員は全関西郷土民謡協会の二代目髙堂嚮州先生

日本民謡協会の阿部 昇先生 そして奈良梅若会の梅若朝生先生の3名です。

写真はコンクール終了後の挨拶講評の髙堂先生!



舞台裏上手で専属伴奏で忙しくしている浮本計二先生とご挨拶させていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする