ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

米雇用統計の改善

2009-12-05 07:14:57 | Weblog
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに小反発。前日比22ドル07セント高の1万0388ドル22セント(速報値)で終えた。11月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数の減少幅が前月から大幅に縮小し、失業率も低下した。米雇用情勢の改善への期待が強まり、小高く終えた。ただ、商品先物相場の下落を背景に素材やエネルギー株に売りが出て、ダウ平均はマイナス圏で推移する場面もあった。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は21.21ポイント高の2194.35(同)で終えた。

----------------------

シカゴ日経平均先物 10225円まで上昇

為替は90.49円の円安に。

来週、日本株は上がっていくでしょう。

先週の日経平均9000円台前半までの下げに、私はほとんど買い出動しませんでした。

みずほを買っただけです。

株価が下がれば株は魅力的であるはずなのですが、上がった株を魅力的だと錯覚する癖が未だに私にはあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする