ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

断捨離

2011-06-18 04:51:35 | Weblog
妻から頼まれて私が2月19日に貸出予約していた新宿区立図書館の本が、ようやく順番が回ってきて、昨日戸山図書館に到着しました。

「断捨離私らしい生き方のすすめ-片づけすれば自分が見える好きになる」という本です。

書店に行けばすぐに買える本を、およそ4ヶ月も待って図書館の本をタダで読むというのは、ひとつの執念でありましょう。

私もひとのことを言えなくて、6月2日に「U理論-過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術」を予約していますが、予約順位は現在4件中4番目です。

断捨離シリーズは大人気で、妻から頼まれてもう一冊「新・片づけ術断捨離-「片付け」で、人生が変わる。」を同じく2月19日に予約しましたが、予約順位が現在138件中49番目です。

本が読めるまで、あと何か月かかるのか? 年内に読めるのか? いやはや、なんともです。

我が家では、ミニ・メイドサービスを月2回利用していますが、リビング・キッチン・娘の部屋・バス・トイレの掃除をお願いしており、妻の部屋と私の部屋は今のところお願いしていません。

断捨離を読んで、自分たちの部屋をきれいにしていくことを妻は考えているようです。

妻は私も断捨離を読むのはマストだと言っています。

プレッシャーがきついです。

私の部屋の掃除をしないのを妻は怒っているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする