ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

全国高校駅伝:世羅、余裕のV

2009-12-20 23:07:32 | Weblog
20日、京都・都大路を舞台に行われた全国高校駅伝。「還暦」を迎えた男子を制した世羅(広島)は、3区のカロキ(3年)が8人抜きでトップに浮上し、4区の竹内(3年)も区間賞の走りでリードを広げ、そのまま逃げ切った。優勝6回は報徳学園(兵庫)と並ぶ歴代4位。2位は西脇工(近畿・兵庫)、3位は青森山田(青森)。

----------------------

お昼、妻が新宿へ外出し、私が娘にお昼ご飯を食べさせました。

テレビをつけたら高校駅伝をやっていて、スタートからゴールまで観てしまいました。

4区くらいまでは追い風、5区からは向かい風だったと思います。

1km 3分15秒というような遅いタイムの場所もありました。

世羅高校を応援したのですが、世羅の5区以降の選手たちの5千メートルのもちタイムがあまり早くなくて、特にアンカーの選手は15分を切っていないので、心配でした。

私が高校生の頃も、広島県では世羅高校が強く、私の出身地の鳥取県でも本日出場していた学校が強かったです。

私が卒業した高校では、私が高校生の頃は、駅伝の選手の人数が揃わないので、野球部の選手が急遽参加したりと、優勝を狙おうというチームではなかったです。

今はどんな状況なのか、知りませんが。

上位校は、全国優勝を狙って練習しているのでしょう。

優勝したいとは一度も思ったことのないチームが、何かのはずみで優勝しちゃったということは、ないと思います。

スポーツもビジネスも、勝ちにいかないと勝てないと思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱ 旅のしおり

2009-12-19 14:48:22 | Weblog
阪急交通社から、飛鳥Ⅱの「旅のしおり」が送られてきました。

伊勢神宮初詣チャータークルーズまで、2週間と少し。

いまとても仕事が忙しいのですが、チャータークルーズの3日間の休暇の分も前倒しで仕事しなければなりません。

伊勢神宮では、妻の実家の家族と合流します。ものすごく楽しみにしています。

飛鳥Ⅱの乗船は、2歳から無料でなくなり、大人と同じ料金です。

再来年1月には、私の娘は2歳になっていますので、再来年のクルーズはないでしょう。

今回のクルーズで飛鳥Ⅱを気に入ったら、来年夏の横浜花火大会を船の上から観られる2泊3日の飛鳥Ⅱのクルーズ(JTB主催)に申し込もうと考えています。

子供の料金が半額にでもなると飛鳥Ⅱも旅行の選択肢となるのでしょうが、2泊3日で、ひとり10万円以上、最高40万円と高価なクルーズなので、しばらく乗れないかなと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米財務省、シティ株の売却を先送り

2009-12-18 00:10:27 | Weblog
米大手銀シティグループは16日、新株発行などで205億ドル(約1兆8千億円)の資本調達を完了したと発表した。米政府が保有する200億ドルの優先株を買い戻し、公的資金を返済する。一方、米財務省は保有する250億ドルの普通株の売却開始を最低でも90日間延期することを決めた。

米財務省は保有するシティ普通株の最大2割を近く市場で売却する方針だったが、突然延期を決めた。この日のシティの新株の価格が1株3.15ドルに決まり、米政府の取得価格3.25ドルを下回ったことで、損失が生じる恐れが強まったためとの見方が市場関係者の間で出ている。

米大手銀では今月、バンク・オブ・アメリカとウェルズ・ファーゴが先行して計315億ドルの増資を実行。相次ぐ巨額増資が大手銀の株価の重荷となっている。シティ株は16日の取引時間中に3%下落。時間外取引でさらに6%急落した。

----------------------

1株3.15ドルを下回ることはないのですが、プレマーケットはすさまじいボリュームでした。

3月に次ぐ12月の苦しみという感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日

2009-12-17 01:31:50 | Weblog
娘が1歳になりました。

昨年12月16日の23時台、日付が変わる直前に、私の娘は誕生しました。

大学病院で、私は一人で椅子に座って、子供の誕生を待っていました。

看護師さんが、生まれたばかりの赤ちゃんを抱えて、私のところにやってこられました。

生まれた時刻、妻の出産後の様子を私に伝えてくれました。

生まれた子供の身体的な特徴について、看護師さんは私に何も話をされませんでした。

実は、私は、ものすごく心配だったのです。

看護師さんが特に何も言われなかったので、神に感謝したい気持ちになったことを、たった今思い出しました。

誕生日のわが家の朝食は、お祝いのケーキでした。

近江屋洋菓子店のイチゴショートケーキです。娘はイチゴが大好きなようです。







妻と私の家族から、おもちゃ、服、靴など、誕生日プレゼントをいただきました。

妻や私の娘であるだけでなく、妻や私の両親の孫であったり、妻と私の兄弟の姪であったりします。

娘は、妻と私の家族に愛されて、育っていくことでしょう。















娘が1歳になり、保育園の先生たちから、私は「お誕生日おめでとうございます」といわれました。

娘はパパ、ママと言えるようになりました。30歩くらい平気で歩けるようになりました。

立ち上がって歩くときの、娘が私に向ける自慢げな表情。

「どうだ、すごいだろう!」と、娘は私に言っているように思えます。

そのうち、娘の性格がどんなのか、わかるようになると思います。

娘がしゃべれるようになると、さらにわが家は楽しくなることでしょう。

楽しみです。

相変わらず、娘は、男の子だと間違われます。

髪が伸びると、違ってくるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理 SITAARA

2009-12-15 23:21:10 | Weblog
インド料理 SITAARA でランチしました。

タンドリーチキンプレート(1,500)にしました。



カレーを6種の中から選ぶことができます。

私はキーマカレーを選択しました。

美味しかったです。次回は妻と娘と一緒に行きたいです。

タンドリーチキンが付きますが、カレーもチキンにしてもいいと思います。

ランチタイム、禁煙のお店です。

なかなかよいお店でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2009-12-15 00:11:11 | Weblog
前回の続きです。

さっそく、甥と母親のANA航空券と都内宿泊ホテルを予約。一部決済も完了しました。

さて、工場見学のプラン、選択肢を調べてみました。

羽田のANAの機体見学は、予約でいっぱい。3月末に、見学できません。

工場見学に行こう」が参考になります。

ビール工場、自動車工場、新聞社など・・・

自宅や宿泊先から一番近くにあるのが、東京ドーム見学なのですが、野球観戦する予定なので選択肢から外れます。

NHKにするかもしれませんね。

甥に希望を聞いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ツアー

2009-12-14 00:15:47 | Weblog
来年3月、春休みを利用して、私の甥(小学5年生)が鳥取から東京に出てくるように招待しました。

当初は、甥ひとりで、鳥取空港からANA機に乗って、羽田空港で待ち合わせる予定でしたが、私の母と一緒にやってくることになりました。

ひとり社会科見学、ひとり修学旅行のようなつもりで、私は考えていました。

私が考えた行き先は・・・

・東京ドーム(野球観戦)
・東京大学
・都庁
・ゆりかもめ(お台場)
・歌舞伎座 or クラシックコンサート
・はとバス東京ツアー

甥の希望は・・・

・東京ドーム
・ラクーア(後楽園)
・テレビ局(お台場フジテレビ or 渋谷NHK)
・上野動物園
・ANA機体見学会
・東京体育館プール

プールで私と一緒に泳ぎたいと言っているのには、本当か?と思いました。

工場見学、国会議事堂、美術館なども検討したいです。

日程を決めていくのは、甥にとっても、楽しいことでしょう。

私もとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子800メートル 日本新

2009-12-13 00:04:45 | Weblog
陸上の日体大最終フィールド競技会は18日、横浜市の日体大健志台陸上競技場で行われ、特別種目で実施された男子800メートルで21歳の横田真人(慶大)が1分46秒16の日本新記録をマークした。従来の記録は1994年に小野友誠がつくった1分46秒18で、15年ぶりの更新となった。

2007年世界選手権大阪大会代表で、6月の日本選手権を制した横田は中距離界で期待される日本の第一人者。国内では珍しいというペースメーカーのついたレースで前半から積極的に飛ばし、計算通りのペース配分で自己記録の1分47秒04を大幅に更新した。

----------------------

東京体育館プールに行った際に、スポーツ雑誌コーナーで、陸上競技マガジンを読みました。

今年の10月に、慶応大学の横田選手が、800mの日本新を出していたことを知りました。

世界との差はまだかなりあり、世界陸上やオリンピックで決勝に残れるタイムではありませんが、まだ大学4年生ですので、まだまだ自己記録は更新できるのではないかと期待します。

横田選手は400mをどれくらいで走れるのでしょうか?

国内で金丸選手の次ぐらい、45秒台後半の走力があると、800mで1分44秒台という、日本人としては夢のような記録が期待できるのではないでしょうか。

横田選手の1500mの自己記録は 3分47秒と、慶応大学の大学記録保持者でもあるのですが、1500mで世界と戦うというレベルではないようです。

私は、横田選手のブログを本日はじめて拝見したのですが、頭の良さが感じられるブログだと思います。

陸上をやめるときがきても、横田選手は仕事で活躍されることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たもぎ茸

2009-12-12 12:26:35 | Weblog
たもぎ茸はヒラタケ科に属し、シベリア半島、北海道の道東や道北地方のニレ類の倒木、立木、切り株などに群生し、鮮やかなレモン色をした円状のかさを持つ食用キノコです。

夏の限られた時期だけに自生し、歯切れ、口当たりが良く、アミノ酸やオリゴ糖が豊富で、中でもβ―Dグルカンがたっぷり含まれている健康食品資源です。

----------------------

たもぎ茸を入れて、沖縄そばを作って食べました。

たもぎ茸は、歯ざわりがよく、沖縄そばに合います。

たもぎ茸は黄色なのですが、熱すると白色になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘へのプレゼント

2009-12-11 04:03:23 | Weblog
12月はボーナスの時期。

この景況感では、会社の業績もよくありません。

ボーナスも例年よりも少くなります。

株も、回復に時間がかかっています。

年末には日経平均12000円と期待していたのですが、全然届きません。

冬のボーナスの中から、12月生まれの娘にプレゼントを贈ることを決めていたのですが、少し規模縮小になってしまいました。

プレゼントと言っても、0歳児には高額な買い物は必要ないので、ほとんどが現金、すなわち娘名義の預金です。

妻と私は、娘にミニピアノを買いました。ミニピアノもプレゼントに含まれますが、ミニピアノは高価なものではありません。

私からのプレゼントの大半は娘の預金へ。

規模縮小となりましたが、妻は納得してくれました。

来年は規模拡大したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする