学校の図書室が大、大、大変身!?
6月末に、本の整理のサポーターさんたちが
(腕力で?いやいや熱意で)
大きい本棚を次々に動かして
いままでほんとに無味乾燥な会議室のような部屋だった
図書室を「らしい」落ち着ける部屋に
大改造してくれたんです
分類した本棚に囲まれて
(本がないのは悲しいが)
図書室らしくなってうれしい限りです。
いつまでたっても図書室を良くするための
先生からの提案はなく
ほったらかしの、殺伐とした部屋が
サポーターたちの想いにより変わったのです。
この部屋をどのように使うか、そういう意味では
先生方に異論があるかもしれませんが
先生方ははなから「変えるための意欲」が
ありませんので、校長先生もいっしょになって
この大改造に協力されたという事でした。
(私はその日は出られなかった日でしたが)
そして金曜日、その移動した本棚の中身を
低学年むけ、高学年向けで
おおまかに分けました。
また、新しい本やまだ新しい顔の本?を
できるだけ寄せて選びやすくしました。
(なにせ、20年位前の本がたくさんあり、、、)
本来の50音順になっていないので
(絵本はすべてそうしたが)
司書の人がみたら「なんじゃこれは~」と
おもうでしょうね。
しかし、「司書教諭」の先生がいたのに
いままでも全くくちゃくちゃのままでほうってあったのです。
しかも、分類の「9」とか「7」とかしか
最近購入のものにはシールが貼ってないものもあるのです。
毎年毎年購入していくわけですから
後になって困るようなことをすべきではないと思いますが
そこはそれ公務員体質なんだか
どこかのお役所とおんなじで、問題が表面化するまで知らん顔
してるってことなんでしょう。
またそれがいけないこととは思ってはいないのですね。
ともあれ、天候も悪かったからか
金曜日の図書室はいつになく満員で
場所が変わって「あれ~、あのほんはどこだ~」みたいな子やら
「あれ!新しい本だ!」とか(実は前からある本)
いろいろ反応があって面白かったです。
子どもはほんとに面白い存在ですね。
子どもと接するときっと元気になれますよ。
なぜなんでしょうね。。。
6月末に、本の整理のサポーターさんたちが
(腕力で?いやいや熱意で)
大きい本棚を次々に動かして
いままでほんとに無味乾燥な会議室のような部屋だった
図書室を「らしい」落ち着ける部屋に
大改造してくれたんです
分類した本棚に囲まれて
(本がないのは悲しいが)
図書室らしくなってうれしい限りです。
いつまでたっても図書室を良くするための
先生からの提案はなく
ほったらかしの、殺伐とした部屋が
サポーターたちの想いにより変わったのです。
この部屋をどのように使うか、そういう意味では
先生方に異論があるかもしれませんが
先生方ははなから「変えるための意欲」が
ありませんので、校長先生もいっしょになって
この大改造に協力されたという事でした。
(私はその日は出られなかった日でしたが)
そして金曜日、その移動した本棚の中身を
低学年むけ、高学年向けで
おおまかに分けました。
また、新しい本やまだ新しい顔の本?を
できるだけ寄せて選びやすくしました。
(なにせ、20年位前の本がたくさんあり、、、)
本来の50音順になっていないので
(絵本はすべてそうしたが)
司書の人がみたら「なんじゃこれは~」と
おもうでしょうね。
しかし、「司書教諭」の先生がいたのに
いままでも全くくちゃくちゃのままでほうってあったのです。
しかも、分類の「9」とか「7」とかしか
最近購入のものにはシールが貼ってないものもあるのです。
毎年毎年購入していくわけですから
後になって困るようなことをすべきではないと思いますが
そこはそれ公務員体質なんだか
どこかのお役所とおんなじで、問題が表面化するまで知らん顔
してるってことなんでしょう。
またそれがいけないこととは思ってはいないのですね。
ともあれ、天候も悪かったからか
金曜日の図書室はいつになく満員で
場所が変わって「あれ~、あのほんはどこだ~」みたいな子やら
「あれ!新しい本だ!」とか(実は前からある本)
いろいろ反応があって面白かったです。
子どもはほんとに面白い存在ですね。
子どもと接するときっと元気になれますよ。
なぜなんでしょうね。。。