寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

思い出話 ドイツ・ミュンヘンで エコ?(20140430)

2014年04月29日 10時12分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

 ドイツ人は一般的に質実剛健主義のような気がする。地下鉄の車両の頑丈さを見てもわかるし、ホッホブロイハウスでのビールの飲み方でもわかる。前にも書いたと思うが、ハンガリーの友人がドイツ人の歩き方を見るとナチの軍人のようだと表現した。それほどメリハリのきいた歩き方をしていたのは事実である。
 ドイツではゴミ処理をどうやっているのだろうと興味を持った。ゴミの分別はかなり細かく指定されている。それとゴミを出さない工夫も進んでいるようだった。

    フランクフルトからミュンヘンへバス旅行したとき途中道路沿いの数カ所に小山が見えた。添乗員に何かの遺跡かと尋ねるとあれはゴミを埋めたところであるという返事が返ってきた。ドイツは平野部が多いので平地に深い穴を掘ってそこにゴミを埋め込むのだそうである。それで小山があちこちにあるのだという。
 町の景観にも相当な配慮をしているようである。

 私の友人(日本人)がミュンヘン工科大学へ留学したときの話をしてくれた。彼はミュンヘンでアパートを借りて住むことになった。ある日天気が良いので細君がベランダの手すりに毛布を掛けて天日干しを始めた。すると程なくして窓の下が騒がしくなったので下を見ると近所の人が数人集まって自分の方を指さしながら何か話し合っていた。直ぐに家主が部屋へ来てベランダの毛布を取り込むようにと言った。ミュンヘン(ドイツ)では干し物をベランダなど他人に見えるところへ干してはいけないんだと話してくれたという。
 ミュンヘンでの学会期間の休日を楽しんで市庁舎の付近を歩いたいると丁度正午になったようで市庁舎の塔の上の方でオルゴールのようなメロデイが聞こえた。見上げると塔の時計の周囲で人形がメロデイに合わせて踊りながらくるくる回っていた。これが観光案内に書いてあった名物だと納得した。
 近くの商店でお土産にボールペンを買うことにした。10本ほども買った。しかし、店員はそのままトレーに入れて渡そうとしたのでお土産にするから何か紙で包んで欲しいと頼むと店員は奥へ行って新聞紙を持って戻ってきた。新聞紙を適当な大きさに切ってボールペンを包みだした。1本3マルクもしたボールペンなのでもう少しましな紙に包んで欲しいと言った。すると店員は、どんな紙で包んでも使う人はその紙を捨ててしまうのだからこれで良いのではないかと言った。私は何となく納得してそのまま買ってきた。これがエコの基本かなと思う今日この頃である。