エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

遍照寺のご朱印

2022-11-10 13:41:36 | ご朱印













テレビで見かけてお参りしようと思っていたお寺です。
一隅を照らすのもいいけど、遍く照らすのもいいんじゃないか(笑)

JR嵯峨嵐山駅の東口。 丸太町通にでて10分ぐらいかな。

それにしても、京都には大小合わせてどんだけ神社仏閣があるんだ??って感じ。

遍照寺のお隣に、なにやらお社がありました。 鳥居のある階段を上っていったら、小さなお社に狐がいっぱい。
お稲荷さんなんでしょうけど、名前も謂れも不明。 でも、ちゃんとお賽銭も入れてお詣りしましたよ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の嵐山 鳳凰ゲット! | トップ | 眼科 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-11-10 14:35:28
ああ、間違えました。建仁寺垣の写真から勝手に天龍寺かと。
遍照寺、ここはノーマークでした。広沢池方面にあるのですね。大覚寺は勿論行ったことありますが、そこから東はまだ知りません。
ホント、お寺があり過ぎますねー観光出来る寺だけでも400はあるそうですよ。これはやはり京都に住まないとなかなかコンプリート出来ませんわ・・笑。
返信する
こんばんは (楽母)
2022-11-10 17:27:00
たいぴろさん
さすがですね、お仕事柄垣根に目がいくとは。
私は光悦寺垣、ぐらいしか知りませんが(笑)
この遍照寺、観光寺院というわけではなさそうですが、京都の番組でチラッと見かけたんですよ。
全くしらないお寺さんだけどご朱印もあるそうなので一度お参りしようかなーって。
大きなところでも、塔頭まで全部入ったところはないですし、コンプリートしようと思ったら莫大な費用が要りそうですね(笑)
返信する

コメントを投稿